徳島県三好市

(一社)そらの郷

イッパンシャダンホウジンソラノサト

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/約160人(近隣地域への追加手配時/該当なし)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/130人、日帰り可

窓口組織
(一社)そらの郷



基本情報

私たちについて

団体の構成員

美馬市、三好市、つるぎ町、東みよし町

Webサイト

資料

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体
  • 海外の学校
  • 国際交流
  • 企業・団体

個人・グループ参加の対象

  • 幼児
  • 少年
  • 青年
  • 成人
  • 親子

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 約160人
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 該当なし
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 179軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 該当なし

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 130人、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

パンフレット

モデルプログラムの資料

体験メニューの資料

団体の安全管理基準(ガイドライン・マニュアル等)

緊急連絡体制の概略図

災害対策(防災対策の概要、避難マップ等)

受入家庭の宿泊拠点を明記した地図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

ほんもの田舎体験~世界と繋がる日本一の田舎~

受入方針

農家等での受入泊数は原則2泊以内とし、1戸当たり概ね5人以内としています。各受入家庭では、農山村生活を体験し、また、食事も受入家庭の指導を受けながら家人と共同調理をし、一緒に食べたりします。千年以上も続く集落での独特の文化、歴史による「日本一の田舎」の体験を提供しております。

自然・地理的条件等

「にし阿波」とは美馬市、三好市、つるぎ町、東みよし町をエリアとしています。瀬戸内海気候と日本海気候に分類され、温暖で、夏季は比較的冷涼で快適です。
徳島県の北西部に位置し、その8割以上を森林が占めています。中央部には吉野川が流れ、美しく雄大な自然環境を有する地域です。

歴史・文化的な資源

江戸時代にたばこや藍、水運で栄えた地域には「うだつ」をあげた古い町並みが残っています。

農林水産業の状況

標高100m~900mの山間地域における急傾斜地に点在する集落により、独自の農耕システム、食文化、伝統、景観などが評価され、平成28年11月に「食と農の景勝地」に認定されました。雑穀をはじめとする多様な在来品種が食文化を豊かにし、カヤを利用した堆肥、敷き藁などが自然に優しい循環型農法となり、人と環境が調和した景観を生んでいます。
にし阿波の森林面積が約87%あり、森林整備を行うことによって、空気、水、動植物をはぐくみ多面的な機能を発揮させています。生活基盤を安定させ、山里の暮らしを支えています。

観光資源

受入家庭から眺める景色は雄大で、朝は雲海、夜は満天の星空、山の緑と空の青色のコントラスト等、その場所で様々な表情を見せてくれます。撮影を楽しんだり、時を楽しんだりしています。
目の前の畑から採る野菜の鮮度は、抜群です。

お問い合わせ

窓口組織名 (一社)そらの郷
部署名 そらの郷山里物語協議会
担当者氏名 担当者
住所 〒778-0005 徳島県三好市池田町シマ995番地1
電話番号 0883-76-0713
FAX 0883-72-0753
窓口組織のURL https://nishi-awa.jp/soranosato/
受入地域団体のURL https://nishi-awa.jp/soranosato/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
179軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
41軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
0軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
138軒
宿泊施設内の農林漁家の軒数
138軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
11,000円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

青少年教育施設の全軒数 0軒

上記以外の集団宿泊可能な施設

軒数 16軒

手配可能な屋内施設

団体にお問合せ下さい。

手配可能な支援団体等

団体にお問合せ下さい。
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

農作業を体験

ジャンル 農業体験 / 自然・環境体験 / 食体験 / 文化・芸術体験 / 交流体験 / 動物・昆虫体験 / 社会奉仕体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 農作業を体験する。簡単な器具を使って、野菜の収穫や畑の手入れ等を行います。
実施時期 通年 
所用時間 2時間程度
最大参加可能人数 600人
1名あたりの最低価格 2,750円(税込)
ホームページ https://nishi-awa.jp/soranosato/farm/

屋内の体験メニュー

にし阿波地域の郷土料理体験

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験 / 交流体験
体験内容 郷土料理を受入家庭の家人が指導します。
実施時期 通年 
所用時間 2時間程度
最大参加可能人数 600人
1名あたりの最低価格 2,750円(税込)
ホームページ https://nishi-awa.jp/soranosato/farm/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

東京都内(羽田空港)から車・バスを使用する場合

行き方 高松空港県道17号線→県道202号線→国道32号線・192号線→そらの郷各地区
所要時間 90分

東京都内(羽田空港)から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 飛行機で高松空港まで
所要時間 90分

大阪市から車・バスを使用する場合

行き方 阪神高速3号線→神戸淡路鳴門自動車道→徳島自動車道→井川・池田ICまで
所要時間 170分

大阪市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR新大阪(新幹線)→JR岡山駅(特急)→JR阿波池田駅まで
所要時間 150分

高速道ICからの所要時間

高知自動車道 大豊IC から 30分
徳島自動車道井川・池田IC から 30分

アクセスマップ

マップURL https://nishi-awa.jp/soranosato/access/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る