沖縄県東村
ヒエイリカウドウホウジン ヒガシソンカンコウスイシンキョウギカイ
基本情報
東村ふるさと振興(株)、東村商工会、東村
資料のダウンロードはPCにてお願いします。
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) | 280人 |
---|---|
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) | 280人 |
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) | 37軒 |
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) | 100軒 |
1回当たりの最大宿泊可能人数 | 280人、日帰り可 |
---|
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
資料のダウンロードはPCにてお願いします。
教育旅行を中心として受入を行っていますが、一般の方もお楽しみいただける体験メニューを豊富にご用意しています。
自然の恵みである作物や果物を育て収穫する農業体験と沖縄の自然を体験できる様々な体験メニュー、地元の人々の生活や文化を体験できる民泊など都市部では味わえない自然の豊かさや人の温かさを体験できる学習メニューを数多くご用意しています。
東村は「やんばる(山原)」と呼ばれる沖縄本島北部、東海岸に位置し、南北に26km、東西に4~8kmで総面積が総面積が81.88km²の縦に細長い村です。総面積の約72.5%は森林で、その森林を源にした大小14の河川が流れています。人口はおよそ1,720名で沖縄本島では最も人口の少ない地域です。
「やんばるの森」には国の特別天然記念物に指定されているノグチゲラをはじめ、独自に進化した多種多様な動植物が生息し、貴重な場所としてやんばる国立公園に指定され、ユネスコの世界自然遺産候補地となっています。
また、慶佐次湾のヒルギ林は沖縄本島では最も広く、昭和47年に国の天然記念物指定されています。
東村の山々にはかつて使用していた炭焼き窯がたくさんあります。山の中で焼かれた炭は、人力や馬車で集積場に運び出された後、やんばる船を利用して中南部へ運ばれて行きました。山での生業としては、炭焼きのほかに、琉球藍(リュウキュウアイという植物を加工して得られる染料)や樟脳(クスノキを原料にして製造された、衣類の防虫剤などの原料)の生産が盛んだったそうです。現在でも、これらの山での生業(なりわい)の跡が残っています。
日本一の生産量を誇るパインアップルをはじめ、豊かな自然を活かした農産物の宝庫として知られています。近年ではカボチャや鉄分豊富な赤土から採れる赤土大根が有名です。
やんばる国立公園に指定された山や川を活用した、トレッキングやカヌー体験など亜熱帯の自然を体いっぱい体験することができます。
窓口組織名 | (特非)東村観光推進協議会 |
---|---|
担当者の役職 | 事務局長 |
担当者氏名 | 小田 晃久 |
住所 | 〒905-1205 沖縄県国頭郡東村慶佐次54-1 東村ふれあいヒルギ公園内 |
電話番号 | 0980-51-2655 |
FAX | 0980-51-2656 |
窓口組織のURL | https://higashi-kanko.jp/ |
宿泊・手配先
受入家庭(ホームステイ)の数 (以下の*1+*2+*3の合計) |
37軒 |
---|---|
農林漁業体験民宿等の数*1 (旅館業法の許可を取得した軒数) |
37軒 |
宿泊施設内の農林漁家の軒数 |
37軒 |
1軒当たり少人数での対応 | 可 |
2泊以上の連泊対応 | 可 |
1泊2食の基本料金(最低価格)*4 |
10,120円(税込) |
軒数 | 1軒 |
---|
用途 | ホームステイ先の家族との集合・解散場所、屋内体験の会場、避難場所 |
---|---|
収容人数 | 200人 |
用途 | ホームステイ先の家族との集合・解散場所、屋内体験の会場、避難場所 |
---|---|
収容人数 | 400人 |
体験メニュー
ジャンル | 漁業体験 / 職業観・勤労体験 |
---|---|
体験内容 | 魚のハタ類のことを沖縄の方言で「ミーバイ」と言い、小型船に乗って近海釣りを行います。船長が釣れるポイントまで案内して優しく指導をするので、初心者でも安心です。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 20人 |
1名あたりの最低価格 | 5,500円 |
ジャンル | 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー |
---|---|
体験内容 | ビーチを貸切って、シュノーケル・バナナボート・チームビルディング・シーカヤックの中から体験を選べます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 60分 |
最大参加可能人数 | 120人 |
1名あたりの最低価格 | 2,000円 |
備考 | 内容によって、所要時間は60~240分、料金は2000~5500円となります。 |
ジャンル | 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー |
---|---|
体験内容 | 沖縄県最大のマングローブが広がる慶佐次川。ヤンバルと呼ばれる自然いっぱいの地域の中で、カヌー体験とマングローブの観察を通して、環境を学ぶプログラムです。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 80人 |
1名あたりの最低価格 | 4,000円 |
ジャンル | 自然・環境体験 / 社会奉仕体験 |
---|---|
体験内容 | グリーンベルト植栽活動は、サンゴ礁の海を守るための活動で、赤土が海に流れでることを防ぐために畑の周りにグリーンベルト(ベチバー)を植栽します。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 90分 |
最大参加可能人数 | 80人 |
1名あたりの最低価格 | 1,200円 |
ジャンル | 文化・芸術体験 |
---|---|
体験内容 | パインやお魚のデザインが施されたトートバックに、沖縄の伝統的な染め物をする体験です。 また、サンゴのかけらや貝殻を使ってネックレスやフォトフレームなどを作成します。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 20人 |
1名あたりの最低価格 | 4,000円 |
アクセス
行き方 | 沖縄自動車道 許田ICから国道58号、331号経由 |
---|---|
所要時間 | 120分 |
沖縄自動車道 許田IC から 50分 |
マップURL | https://higashi-kanko.jp/ |
---|