福島県二本松市

東和地域グリーンツーリズム推進協議会

トウワチイキグリーンツーリズムスイシンキョウギカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/120人(近隣地域への追加手配時/150人)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/該当なし、日帰り可

窓口組織
(特非)ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会



基本情報

私たちについて

団体の構成員

二本松市、NPO法人ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会、二本松市認定農業者協議会東和支部、羽山果樹組合、農家民宿連絡部会、ふくしま農家の夢ワイン(株)、その他賛同する団体及び個人

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体
  • 海外の学校
  • 国際交流
  • 企業・団体

個人・グループ参加の対象

  • 少年
  • 青年
  • 成人
  • 親子

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 120人
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 150人
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 23軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 28軒

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 該当なし、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 保健師・看護師の手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配
  • 地域内での発達障がい等の困難を抱える各児童生徒の配慮の手配

事前学習のサポート

  • 事前学習で使用できる資料・データの提供
  • インターネットを活用した事前交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事前学習での人材派遣

事後学習のサポート

  • 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供
  • インターネットを活用した事後交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事後学習・発表会等での人材派遣

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

受入家庭の宿泊拠点を明記した地図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

地域に精通したスタッフが農林業、食、観光、くらし、生活、技なについて、「東和まるごと」を案内させていただきます。

受入方針

子供たちには食の安全安心と生産現場の見学、新鮮野菜の収穫を直接体験することで食に対する価値観を伝えています。農業体験や古民家の活用を通して、都会との交流を図り、地域に伝わる郷土食の提供などをしていきます。国内供給が5%となった希少価値のある大豆について、農の加工品(豆腐、納豆)加工体験を通して、つくる・試食するなどの貴重な体験をしていただきます。稲作に関しては、中山間地に点在する棚田を利用して、小グループで完結できる作付・収穫体験を提供します。棚田から育まれる赤とんぼやホタルの観察などにより、奥深い生物や植物の役割と人とのかかわりを考えてもらい、自然の生態系の成り立ちを知る機会にしてほしいと考えています。

自然・地理的条件等

福島県中通り地方の北部、あぶくま山系の西斜面に位置する農山村地域で、智恵子抄に詠まれた安達太良連峰を一望することが出来ます。また、東和地域の西側を阿武隈川が流れています。
交通条件に東京方面から東北新幹線で郡山駅まで1時間30分。郡山駅から東北本線で二本松駅まで20分と比較的恵まれており、二本松駅から路線バスで40分です。自家用車での所要時間は東北自動車道二本松ICから20分、東北新幹線福島駅から40分、福島空港から60分となっています。また、地域の中心部を南北に国道349号や県道などで基幹路線を形成しています。季節ごとの花の名所として桜や希少植物のクマガイソウ、10kmに渡るアジサイ、3haのサルスベリの群生地などもあります。

歴史・文化的な資源

①木幡の幡祭りは白旗を先達に色とりどりの旗が行列し「日本三大旗祭り」の 一つとも言われています。また、古より伝わる儀礼を色濃く残していることから、平成16年には国の重要無形民俗文化財に指定されています。
②針道の暴れ山車は毎年10月第一日曜日に開催されます。7つの堂社から若連が制作した大型人形を飾りつけた山車を町中の目抜き通りで、豪快な太鼓の音が鳴り響く中、激しい山車のもみ合い(ぶつかり合い)は観光客が驚嘆するほどです。

農林水産業の状況

①春夏は果菜類・秋は葉物・根菜類やキノコ類などの新鮮野菜があります。特に、有機的栽培による野菜作りを行っています。特記すべき点は、硝酸態窒素の残留値を通して、健康にかかわる安全安心な栽培を合言葉に地域づくりを推進しています。
②山林資源を活用した原木シイタケは肉厚が厚く好評を博していましたが、放射能事故後はこれらの資源の活用ができていない状況にあります。

観光資源

奥外のスポーツ活動については、カヌーの初心者教室、あぶくまふるさとウォークのイベント、カントリーパーク等のスポーツ施設も充実しています。特にあぶくまふるさとウォークは古の塩の道(奥州西海道)をコースにし旧宿場町を散策したり、旧道にある道祖神、奇岩等を見学、地域の歴史家、語り部などのイベントもあり、里山の中を流れる美しい渓流沿いのコースは変化に富んでいて人気があります。また、木幡山は歴史の宝庫であるとともに県内有数の美林といわれる杉が立ちそびえています。樹林散策には最高の環境です。木幡山の山頂に蔵王堂跡、霊岩及び経塚群があり、「三代実録」の元慶5年(881年)に天台別院となった安積の弘隆寺に擬せられ、吉野修験との関連が想定される修験寺であった言われています。古代信仰の磐座とされる巨石が中腹に多く、その一部に線刻の磨崖三十三観音が彫られています。さらに、三重の塔や天然記念物に指定されている「木幡の大杉」があります。

お問い合わせ

窓口組織名 (特非)ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会
担当者の役職 事務局長
担当者氏名 菅野 清弘
住所 〒964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3
電話番号 0243-46-2116
FAX 0243-46-2114
窓口組織のURL http://www.touwanosato.net/ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
35軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
24軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
0軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
11軒
宿泊施設内の農林漁家の軒数
10軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
6,000円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

青少年教育施設の全軒数 1軒

上記以外の集団宿泊可能な施設

軒数 24軒

手配可能な屋内施設

スパークとうわ

用途 グランドゴルフ
テニス
ゲートボール
運動会など
収容人数 200人
ホームページ http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page002434.html

高林寺(アジサイの花で有名な寺

用途 座禅、法話
収容人数 50人
ホームページ http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/

木幡隠津島神社参宿所

用途 会議、セミナー、各種体験、料理教室、焼き肉、講話、木幡山散策
収容人数 100人
ホームページ http://okitushima.com/sanshukujyo.html

東和文化センター

用途 研修室  200人
視聴覚室 30人
大ホール 500人
和室   100人
収容人数 830人
ホームページ http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page002434.html

道の駅ふくしま東和

用途 食品加工室調理室木工体験室会議室
収容人数 50人
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html

ウッディハウス東和

用途 体育館
会議室
グランド
収容人数 80人
ホームページ https://woodypro.com/

手配可能な支援団体等

羽山果樹組合

住所 〒964-0433 福島県二本松市百目鬼字平160
電話番号 0243-56-2136
支援可能な役割 サクランボ狩り収穫体験

東和観光協会

住所 〒964-0202 福島県二本松市針道字蔵下22
電話番号 0243-46-2111
支援可能な役割 秀峰羽山への登山案内、歴史の宝庫木幡山の案内・説明
ホームページ www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page001648.html

餅の駅安達「智恵子の里」和紙伝承館

住所 〒969-1511 福島県二本松市下川崎字上平33-1
電話番号 0243-61-3100
支援可能な役割 和紙の材料であるコウゾウを使って紙を漉くぅ体験指導と紙ができるまでの講話
ホームページ http://www.michinoeki-adachi.jp/

東和生活改善グループ

住所 〒964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3
電話番号 0243-46-2113
支援可能な役割 農産物加工(豆腐作り、餅つき、味噌加工、こんにゃくづくりなど)
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html

絵手紙サークル

住所 〒964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3
電話番号 0243-46-2113
支援可能な役割 絵手紙制作の道具の準備とインストラクター
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html

東和地域グリーンツーリズム推進協議会

住所 〒964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3
電話番号 0243-46-2113
支援可能な役割 農村生活、郷土食調理、農業体験、
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html

カヌー協会

住所 〒964-0202 福島県二本松市針道字上台132
電話番号 0243-46-4111
支援可能な役割 カヌー教室全般(艇の貸し出し、インストラクター)
ホームページ www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page002434.html

NPO法人ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会

住所 〒964-0111 福島県二本松市太田字下田2-3
電話番号 0243-46-2113
支援可能な役割 各種収穫・農業体験、豆腐作り、味噌づくり、ぞうりづくり体験や震災にかかる防災体験談
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

田植え

ジャンル 農業体験 / 自然・環境体験
体験内容 機械田植えの補助作業や手植えの体験を行えます。
実施時期 5月上旬 ~ 5月下旬
所用時間 90分
最大参加可能人数 120人
1名あたりの最低価格 3,000円
備考 雨天決行。水出間に入る場合は素足または靴下となります。また、汚れても大丈夫な服装で参加ください。
ホームページ http://www.touwanosato.net/topics.html

稲刈り

ジャンル 農業体験 / 自然・環境体験
体験内容 昔ながらの鎌で稲を刈る作業から、コンバインによる稲刈りまで体験できます。また場所によっては、はせ掛け作業なども体験できます。
実施時期 9月下旬 ~ 10月下旬
最大参加可能人数 120人
1名あたりの最低価格 3,000円
備考 雨天決行。水出間に入る場合は素足または靴下となります。また、汚れても大丈夫な服装で参加ください。
ホームページ http://www.touwanosato.net/topics.html

野菜の収穫

ジャンル 農業体験 / 自然・環境体験
体験内容 ジャガイモ、きゅうり、トマト、エゴマなどの野菜を収穫植物の生活を観察したり、資料を活用したりして調べ、生物と環境とのかかわりについての考えをもつことができるようにする。 生物は、水及び空気を通して周囲の環境とかかわって生きていることを学んでもらいます。また、収穫した野菜を料理して食べることや料理の講習を受けることができます。
実施時期 7月中旬 ~ 10月下旬
所用時間 90分
最大参加可能人数 120人
1名あたりの最低価格 2,000円
備考 手袋や農具については無料で貸し出しします。収穫した野菜等の一部をお土産に持ち帰ることができます。
ホームページ http://www.touwanosato.net/topics.html

富士山の見える東和の秀峰「羽山」への登山、または歴史の山「木幡山」の散策

ジャンル 林業体験 / 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 標高871mの羽山は、富士山の見える山です。(冬季間のみ)360度のパノラマが自慢です。貝瀬の時は遠くに太平洋が望めます。
歴史の宝庫となっている木幡山の建造物や社が見れます。春の新緑は最高です。バードウォッチングのため訪れる方も多くおられます。
実施時期 4月下旬 ~ 11月下旬
所用時間 120分
最大参加可能人数 120人
1名あたりの最低価格 2,000円
備考 雨天の時は傘かカッパをご用意ください。登山の重装備は必ありませんが、寒さ対策に配意ください。
ホームページ https://hayamaringo.com/

東和ロードレースコース試走体験

ジャンル スポーツ・レジャー
体験内容 第50回大会を数えた、東北のボストンマラソンと異名を持つ「東和ロードレース大会」のコースを試走してもらう体験ができます。コース内には日本で初のマラソンシャワーが設置されています。地獄坂という厳しい坂が特徴ですが、戻りのコースは極楽坂に変身します。
実施時期 通年 
所用時間 60分
最大参加可能人数 120分
1名あたりの最低価格 1,000円
備考 雨天決行。走れる服装で参加ください。シューズも準備ください。着替え場所やシャワー室がありません。着替えは道の駅や地域の行政施設を借りることができます。

屋内の体験メニュー

農産物加工体験等

ジャンル 農業体験 / 食体験 / 交流体験
体験内容 豆腐、納豆、干し柿、こんにゃくなど、農産物加工を体験していただきます。
実施時期 通年 
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 2,000円
備考 体験で作ったものを食べることができます。また、ものによっては持ち帰ることもできます。定員は20~100人です。
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html

絵手紙教室

ジャンル 文化・芸術体験 / 交流体験
体験内容 手紙は、はがきの裏面に野菜、花、風景などを描き、絵の近くに、励ましや現況報告の言葉(文章)を書き添えることをレクチャーします。
実施時期 通年 
所用時間 60分
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 3,000円
備考 作品は持ち帰ることもできますし、書いたものを当日発送もできます。
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html

和紙紙すき

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 川崎和紙漉きを体験できます。 伝統工芸品に指定を受けた川崎和紙の、技術・技法を受け継ぐ職人さんの丁寧な指導により、地元で栽培された良質の楮(こうぞ)を原料とした独特の風合いの和紙を漉きます。
実施時期 通年 
所用時間 60分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 1,000円
備考 平安の中ごろ時の天皇・冷泉天皇の時代後に始められたと伝えられている「上川崎和紙」。その手漉きの体験・見学できる体験コーナー、実演コーナーがあります。様々な工芸品・和雑貨の販売や
特設展示・催しなども行います。
ホームページ https://fukushima.welcome-fukushima.com/jump?url=http%3a%2f%2fwww%2emichinoeki%2dadachi%2ejp%2fwashi%2f

藁草履づくり

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 藁の価値を知ってもらうために、今は懐かして藁を使ってみ草履を作ります。
実施時期 通年 
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 1,500円
備考 作ったぞうりを履いて、足からの健康を考えてみましょう。
ホームページ http://www.touwanosato.net/topics.html

養蚕飼育体験

ジャンル 農業体験 / 動物・昆虫体験
体験内容 養蚕飼育の採桑、給桑、収繭作業を体験していただきます。
実施時期 5月 ~ 10月
所用時間 120分
最大参加可能人数 60人
1名あたりの最低価格 2,000円
ホームページ http://www.town.towa.fukushima.jp/michikusa/index.html
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

福島市から車・バスを使用する場合

行き方 東北自動車道福島西インターから国道4号を経由し、二本松方面へ。県道62号から市道を通じて国道349号へ
所要時間 60分

福島市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 東北自動車道二本松インターから国道4号を経由し、県道62号から市道を通じて国道349号へ
所要時間 50分

二本松市から車・バスを使用する場合

行き方 東北自動車道二本松インターから国道4号を経由し、県道62号から市道を通じて国道349号へ
所要時間 30分

二本松市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 東北新幹線で郡山駅から東北本線で二本松駅まで
所要時間 25分

高速道ICからの所要時間

磐越自動車道三春IC から 30分
東北自動車道二本松IC から 30分

アクセスマップ

マップURL https://touwanosato.net/アクセス/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る