沖縄県宮古島市

宮古島さるかの里

ミヤコジマサルカノサト

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/要相談(近隣地域への追加手配時/該当なし)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/該当なし、日帰り可

窓口組織
合同会社 宮古島さるかの里



基本情報

私たちについて

Webサイト

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 該当なし
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 76軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 該当なし

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 該当なし、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

パンフレット

緊急連絡体制の概略図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

んにゃーち そして「おかえり」

受入方針

さるかの里は沖縄県の離島・宮古島で滞在型体験観光の民泊(民家体験)事業を実践しています。
全国から修学旅行生や一般の方たちを受け入れて、農作業や島ならではの文化や生活を、宮古島の人間味あふれる農家とのふれあいの中で体験し学ぶことができます。なにより、人と人とが知り合い、親しくなり、そして家族になる…。
ほんのささやかな喜びですが、きっとそれが大きな宝になるのです。

自然・地理的条件等

宮古島は沖縄本島から南西に約300km、東京から約2000km、北緯24~25度、東経125~126度に位置し、大小6つの島(宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島)で構成されています。
宮古島市の総面積は204平方km、人口約55,000人で、人口の大部分は平良地区に集中しています。
島全体がおおむね平坦で、低い台地状を呈し、山岳部は少なく、大きな河川もなく、生活用水等のほとんどを地下水に頼っています。その現状と合わせ、宮古島では地下水を守ることと環境作りのため、「エコアイランド宮古島」を宣言しています。
また、毎年国際的規模のイベントである全日本トライアスロン宮古島大会、プロ野球のキャンプ、各種スポーツ団体の合宿等が行われ、島全体が「スポーツアイランド宮古島」としても活気づいています。

歴史・文化的な資源

宮古島の市史は以下のサイトでご覧いただけます。

農林水産業の状況

宮古島市の農林水産業の産品は各サイトで紹介しています。

観光資源

お問い合わせ

窓口組織名 合同会社 宮古島さるかの里
担当者の役職 代表
担当者氏名 松原 敬子
住所 〒906-0107 沖縄県宮古島市城辺友利149-18
電話番号 0980-77-7691
FAX 0980-77-7692
お問い合わせフォーム http://www.ggt-sarukanokai.jp/inquiry/
窓口組織のURL http://www.ggt-sarukanokai.jp/
受入地域団体のURL http://www.ggt-sarukanokai.jp/forschool/agriculture/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
76軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
71軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
5軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
0軒
宿泊施設内の農林漁家の軒数
76軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
9,900円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

手配可能な屋内施設

宮古島市地下ダム資料館

ホームページ http://www.m-daiko.co.jp/941.html

宮古島海宝館

ホームページ https://kaihoukan.co.jp/

宮古島市総合博物館

ホームページ https://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/kyouiku/syougaigakusyu/hakubutsukan/

雪塩ミュージアム(雪塩製塩所)

ホームページ http://www.yukisio.com

宮古島海中公園

ホームページ http://miyakojima-kaichukoen.com

手配可能な支援団体等

団体にお問合せ下さい。
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

日帰り農家体験(昼食付き)

ジャンル 農業体験 / 食体験 / 交流体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 農業体験、郷土料理体験、農村・海岸散策等を、宮古島に住む農家さんと一緒に触れ合いながら、昼食を頂く体験です。
ゆったりとした時間を感じながら、島の人とのふれあいの中で地元に伝わる文化や伝統にふれて頂き、宮古島にもう一つ家族ができたような、充実した時間を過ごすことができます。
実施時期 通年 
所用時間 240分
1名あたりの最低価格 4,400円
備考 体験できる農作業の種類は季節や農家により異なります。

日帰り農家体験(夕食付き)

ジャンル 農業体験 / 食体験 / 交流体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 農業体験、郷土料理体験、農村・海岸散策等を、宮古島に住む農家さんと一緒に触れ合いながら、夕食を頂く体験です。
ゆったりとした時間を感じながら、島の人とのふれあいの中で地元に伝わる文化や伝統にふれて頂き、宮古島にもう一つ家族ができたような、充実した時間を過ごすことができます。
実施時期 通年 
所用時間 240分
1名あたりの最低価格 5,500円
備考 体験できる農業の種類は季節や農家により異なります。

マリン体験

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー / 動物・昆虫体験
体験内容 シーカヤックや間近で綺麗な熱帯魚を見ることができるシュノーケリング等の海の体験です。
備考 ご希望の海の体験を提供する事業者に依頼します。金額は体験メニューごとに異なります。

屋内の体験メニュー

該当する情報がありません。
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

関西空港から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 関西空港着(直行)
所要時間 130分

羽田空港から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 宮古島空港着(直行便)
所要時間 160分
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る