基本情報
私たちについて
団体の構成員
江田島市、江田島市教育委員会、江田島市商工会、江田島市観光協会、漁業協同組合、農業協同組合、江田島市スポーツ振興協議会、サンビーチおきみ(ホテル)、さとうみ科学館、民泊家庭
Webサイト
利用形態・対象
団体参加の対象
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 特別支援学校
- 海外の学校
- 国際交流
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
宿泊定員
ホームステイ(各受入家庭での分泊)
1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) |
要相談 |
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) |
要相談 |
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) |
80軒 |
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) |
160軒 |
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)
私たちができること
受入先での支援人材の配置・手配
- 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
- 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置
地域内での各受入先の手配
- 教員等による下見の手配
- ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
- 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
- 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)
地域内での子供達の配慮の手配
- 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配
- 地域内での発達障がい等の困難を抱える各児童生徒の配慮の手配
事前学習のサポート
- 事前学習で使用できる資料・データの提供
- インターネットを活用した事前交流・遠隔講義等の実施協力
事後学習のサポート
- 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供
- インターネットを活用した事後交流・遠隔講義等の実施協力
地域内での安全管理体制の整備
- 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
- 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
- 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
- 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
- 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
- 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
受入体制等に関する資料・データ
モデルプログラムの資料
体験メニューの資料
団体の安全管理基準(ガイドライン・マニュアル等)
緊急連絡体制の概略図
資料のダウンロードはPCにてお願いします。
地域の特色
世界遺産2つに近い海の民泊地
受入方針
ホームステイでは1軒の受入家庭当たり3~4人を基本に受け入れています。各受入家庭では子供達を我が子として扱い、農山漁村生活体験として、農作業に限定せず料理作りや釣りといった家庭ごとの生活に根差した体験の提供を行っています。
1.生徒と島民との共通体験を通してお互いに交流することにより、互いに信頼関係を築き、生徒様のコミュニケーション能力を高めることに寄与します。
2.生徒をあるがままの暮らしの中へ迎え入れ、生業の大変さ、難しさ、時間がかかる、危ない、不便、旧式などの現状の中からそれに挑む挑戦力、それを乗り越えた達成感、向上心、危険予知・安全対応のノウハウ、問題解決力、創造力等の内発力を高め、精神面を高めることに寄与します。
3.生徒との共通体験を通して、自然との共生、共存、自然保護について共に考え、自然の恵みと食、命の大切さを学び、働くことの尊さと感謝の気持ちを高めることに寄与します。
自然・地理的条件等
広島県南西の広島湾に浮ぶ江田島、能美島とその周辺に点在する島々で構成されています。広島湾のほぼ中央に位置しており,広島市からは海上約7.5キロメートル、呉市からは海上約6キロメートルのところに位置しています。 呉市とは、音戸大橋・早瀬大橋の2つの架橋により結ばれています。
歴史・文化的な資源
①海上自衛隊(旧海軍兵学校)
②砲台山森林公園(土木学会遺産)
③鈴木三重吉文学碑
④六角紫水の碑
農林水産業の状況
本市は3F(フルーツ、フラワー、フィッシュ)の元気なまちづくりを目指しています。
①農業:花(菊、スイートピー、バラ等)の生産量が県内2位、ハウス栽培によるキュウリの生産量も県内2位、島の段々畑を生かした柑橘類の栽培も盛んです。
②漁業:牡蠣(カキ)の生産量が国内1~2位をほこり、隣接の呉市と並んで、本場「広島カキ」の主力を担っています。イワシ漁の漁獲量は県内1位を誇るが、後継者不足による高齢化により、産地の維持が厳しい状況となっています。
観光資源
お問い合わせ
- この団体をみんなにシェアする
宿泊・手配先
手配可能な宿泊施設
ホームステイ(各受入家庭での分泊)
受入家庭(ホームステイ)の数 (以下の*1+*2+*3の合計) |
80軒 |
農林漁業体験民宿等の数*1 (旅館業法の許可を取得した軒数) |
要相談 |
民泊の数*2 (住宅宿泊事業法の届出をした軒数) |
0軒 |
上記以外の宿泊施設の数*3 (都道府県条例、イベント民泊等) |
80軒 |
1軒当たり少人数での対応 |
可 |
2泊以上の連泊対応 |
要相談 |
1泊2食の基本料金(最低価格)*4 |
9,900円(税込) |
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)
上記以外の集団宿泊可能な施設
手配可能な屋内施設
江田島スポーツセンター
江田島コミュニティセンター
わくわくセンター(旧農村改善センター)
用途 |
雨天時の入島式及び離島式 |
収容人数 |
400人 |
大柿公民館
手配可能な支援団体等
江田島海生体験交流協議会
支援可能な役割 |
船釣り体験、浜辺からの魚釣り体験、シーカヤック体験、牡蠣打ち体験、みかん農家作業体験、キュウリ農家作業体験等 |
- この団体をみんなにシェアする
実績
農山漁村体験として受け入れた学校の数
団体にお問合せ下さい。
農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1
団体にお問合せ下さい。
*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。
- この団体をみんなにシェアする