広島県神石高原町

神石高原町山里暮らし体験交流協議会

ジンセキコウゲンチョウヤマサトクラシタイケンコウリュウキョウギカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/150人(近隣地域への追加手配時/該当なし)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/200人、日帰り可

窓口組織
神石高原町山里暮らし体験交流協議会



基本情報

私たちについて

団体の構成員

神石高原町、神石高原町観光協会、受入家庭

Webサイト

資料

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体

個人・グループ参加の対象

  • 少年
  • 青年
  • 成人
  • 親子

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 150人
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 該当なし
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 50軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 該当なし

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 200人、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

パンフレット

モデルプログラムの資料

体験メニューの資料

団体の安全管理基準(ガイドライン・マニュアル等)

緊急連絡体制の概略図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

食の宝庫 神石高原町の豊富な食育プログラムが特色です。

受入方針

神石高原町の豊かな自然・文化を通じて、山里暮らしの本物体験をしてもらい、感動体験をさせることを心がけています。ホームステイでは1軒の受入家庭当たり3~5人を基本に受け入れています。各受入家庭では子供達を我が子として扱い、農村生活体験として農作業に限定せず料理作りやまき割りといった家庭ごとの生活に根差した体験の提供を行っています。

自然・地理的条件等

神石高原町は広島県の東部にあり、標高500~700mの位置にある山あいの町です。高速道路や鉄道が通っていない不便な町ですが、だからこそ、豊かな自然、美味しい農作物、田舎の原風景が映える町でもあり、山里暮らしを体験するにはもってこいの町です。

歴史・文化的な資源

江戸時代は豊前中津藩の飛び地としての栄え、神社仏閣が非常に多いのが特徴です。そのため、神楽(備中系統)が生活文化に浸透し、お祭りなどで見ることができます。また、よさこいや太鼓といった芸能も盛んです。秋になると各地の神社で祀りがあり、神祇という踊りをみることができます。

農林水産業の状況

日本古来の在来種の蒟蒻芋(こんにゃくいも)の生産が盛んで日本一の生産量をほこり、こんにゃくは非常に有名です。また、ひろしま牛のもとになった神石牛や、高級トマトして位置づけられるマルトヨトマト、しょうが、ピオーネといった農産物の栽培が盛んです。寒暖の差が激しい気候により、お米や野菜が甘くて美味しいと評判です。

観光資源

国定公園の帝釈峡では四季折々の自然美を、遊覧船や森林セラピー、トレッキングなどで楽しむことができます。特に秋の紅葉にはたくさんの観光客が訪れます。日本百景の一つとされる、国内有数の峡谷です。

お問い合わせ

窓口組織名 神石高原町山里暮らし体験交流協議会
担当者の役職 事務局長
担当者氏名 冨山 公明
住所 〒720-1604 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146-16(一社)神石高原町観光協会
電話番号 0847-85-2201
FAX 0849-33-4032
窓口組織のURL https://jinseki-taiken.amebaownd.com/
受入地域団体のURL https://jinseki-taiken.amebaownd.com/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
50軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
0軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
1軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
49軒
宿泊施設内の農林漁家の軒数
20軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
9,000円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

手配可能な屋内施設

各地区協働支援センター・公民館

用途 山菜料理、こんにゃく作り、そば打ち、餅作り、しし鍋つくり、押し寿司作り体験
収容人数 30人

神石高原ティアガルテン

用途 キャンプ、動物触れ合い体験、バーベキュー
収容人数 100人

光信寺

用途 宿泊、座禅、写経、山野草観察
収容人数 200人
ホームページ http://www.yukkura-kohshinji.jp/koshinji1.html

ビレッジハウス仁吾川

用途 宿泊、こんにゃく作り体験、豆腐作り体験、川遊び体験、農業体験、蛍かご作り体験
収容人数 100人
ホームページ http://arugi-village.com/

帝釈峡スコラ高原

用途 宿泊、人工芝ドーム、テニスコート、芝生広場、料理体験施設、セグウェイ体験
収容人数 100人
ホームページ http://taishaku-sukora.com/

手配可能な支援団体等

NPO法人七福神

住所 〒720-1602 広島県神石郡神石高原町井関2138番地
電話番号 0847-85-3358
支援可能な役割 有機野菜の農業体験

有木倶楽部

住所 〒720-1701 広島県神石郡神石高原町有木886番地1
電話番号 0847-84-2200
支援可能な役割 こんにゃく、豆腐、しし鍋つくりなど
ホームページ http://arugi-village.com/

(一社)フォレステラ

住所 〒720-1521 広島県神石郡神石高原町小畠2754-1
電話番号 090-5697-6012
支援可能な役割 カヤック、ツリーイング
ホームページ http://forestella.org/

神石高原町森のこみち推進協議会

住所 〒720-1604 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146-16
電話番号 0847-85-2201
支援可能な役割 森林セラピー
ホームページ http://www.jkougen.jp/forest-therapy/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

セグウェイ・ライドツアー

ジャンル スポーツ・レジャー
体験内容 セグウェイで施設内を周遊する。
実施時期 通年 
所用時間 60分
最大参加可能人数 80人
1名あたりの最低価格 3,500円
備考 16歳以上
ホームページ https://jinseki-taiken.amebaownd.com/posts/5687502?categoryIds=1715887

農作業体験

ジャンル 農業体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 様々な農作業の体験をします。
実施時期 4月中旬 ~ 11月中旬
所用時間 180分
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 2,500円
備考 動きやすい服装・靴をご用意下さい。
ホームページ https://jinseki-taiken.amebaownd.com/pages/2529927/page_201603171106

カヤック体験

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 神龍湖でカヤック体験をします。遊覧船では観ることができないエリアにも進みます。
実施時期 4月上旬 ~ 11月
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 4,000円
備考 16歳以下は保護者同伴。動きやすい服装・靴をご用意下さい。
ホームページ http://forestella.org/

水陸両用車体験

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 水陸両用車でオフロードコースを周遊します。川遊び体験も行います。
実施時期 4月 ~ 10月
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 1,500円
備考 時間は1人20分/回を時間内に何回か乗車できます。対象は中学生以上で、小学生は応相談です。
ホームページ https://jinseki-taiken.amebaownd.com/posts/5667479?categoryIds=1715887

屋内の体験メニュー

そばうち体験

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 そば粉から本格的なそば打ちを体験します。その日の温度や湿度に合わせて微妙に水の量などを調整するそばは正に生き物といえます。打ち立てのそばは香りが違います。
実施時期 通年 
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,000円

こんにゃくつくり体験

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 地元産の在来種こんにゃく芋を使い、苦味のない懐かしい素朴な味のこんにゃくを作ります。できたこんにゃくは地元で親しまれている田舎料理にします。料理を学びながら、食文化への興味を深めます。
実施時期 通年 
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,000円
ホームページ https://jinseki-taiken.amebaownd.com/posts/5666972?categoryIds=1715886

とうふつくり体験

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 普段食べている豆腐を自ら作ります。できたての豆腐は売られている豆腐とは違ったおいしさがあります。
実施時期 通年 
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,000円
ホームページ https://jinseki-taiken.amebaownd.com/posts/5667122?categoryIds=1715886

餅作り体験

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 お祝いの時によく食べられるお餅作りの体験です。季節ごと、お祝いごとに違ったレパートリーのお餅を作りながら、日本の伝統的な食文化を学んでいきます。
実施時期 通年 
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,000円

森林セラピー体験

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 森林セラピーの体験
実施時期 4月 ~ 11月
所用時間 180分
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 2,500円
備考 動きやすい服装・靴をご用意下さい。
ホームページ http://www.jkougen.jp/forest-therapy/

神楽体験

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 神石高原町の神楽は広島県無形民俗文化財指定されており、備中・出雲の両系統の神楽が一体となったものです。そうした特色のある神楽を体験します。
実施時期 通年 
所用時間 180分
最大参加可能人数 50人
1名あたりの最低価格 2,000円
ホームページ http://www.jkougen.jp/kankou/pages/top-p/kagura.html
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

福山市から車・バスを使用する場合

行き方 山陽道福山東ICから車で(役場まで)国道182号線を北上
所要時間 50分

福山市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR福山駅から車、広島空港から車
所要時間 70分

高速道ICからの所要時間

中国自動車道 東城IC から 70分
山陽自動車道 福山東IC から 50分
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る