福岡県朝倉市

朝倉グリーンツーリズム協議会

アサクラ グリーンツーリズムキョウギカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/100人(近隣地域への追加手配時/150人)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/要相談、日帰り可

窓口組織
(特非)福岡ツーリズム協会

  • 福岡県朝倉市杷木久喜宮1219-1
  • 090-6420-9993
  • http://asakura-gt.com


基本情報

私たちについて

団体の構成員

朝倉市(総括)、あさくら観光協会(事務局)、JA筑前あさくら、三連水車の里あさくら、道の駅バサロ(以上、サポート団体)、共星の里、高木清流館、(団体宿泊・体験の提供)

Webサイト

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 100人
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 150人
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 50軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 該当なし

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 要相談、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 保健師・看護師の手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配
  • 地域内での発達障がい等の困難を抱える各児童生徒の配慮の手配

事前学習のサポート

  • 事前学習で使用できる資料・データの提供
  • インターネットを活用した事前交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事前学習での人材派遣

事後学習のサポート

  • 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供
  • インターネットを活用した事後交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事後学習・発表会等での人材派遣

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

該当する資料・データはありません

地域の特色

筑後川中流域の6市町村での家庭的な交流を

受入方針

朝倉地域の資源を活かした“学習効果のあるプログラム”と“安全・安心な受入”を提供することを方針として取り組むこととし、それらの実現のために、地域内の農林漁家や体験指導者を対象に、人材育成を実施し、個々の児童に対してきめ細やかな配慮と家庭的な交流を提供いたします。
この地方は、自然が豊かであると共に歴史遺跡も数多く存在し、体験型学習を実施するには申し分ない地域です。また、九州で最大の特攻隊訓練基地があった太刀洗飛行場跡には太刀洗平和記念館があり、平和教育ができます。その他、九州国立博物館や大宰府天満宮にも近く、文化教育ができるのも特徴です。
交通の便もよく、九州の玄関口である博多駅や福岡空港から1時間以内と近く、原鶴温泉を始めとしていろんな温泉があり、九州最大の筑後川では鵜飼いも楽しむことができます。

自然・地理的条件等

朝倉市は、福岡県のほぼ中央部に位置しており、市内を東西へと貫く国道386号線から南側には平野部、北側には古処山や馬見山をはじめとする800~1000m級の山々が連なっています。                         市域南部には筑後川が流れ、河川沿いを中心に肥沃かつ平坦な農地を形成しています。総面積は246.73K㎡で、福岡県の面積の約5%に相当します。地目別に見ると、山林(54.7%)が最も多く、次に田(15.4%)、畑(8.3%)と続き、宅地は、6.6%となっています。
山林や農地は経済的な資源であるとともに、水源かん養や温室効果ガスの吸収、水害防止などの多面的機能を持っており、これらの資源は朝倉市を形成する大きな特徴の一つであると言えます。
大分自動車道については、甘木、朝倉、杷木と3ヵ所のインターチェンジを所有しており、福岡都市圏から約1時間程のところにあります。

歴史・文化的な資源

朝倉市は、名所旧跡などの多彩な歴史・文化資源があります。
特に秋月地区は、旧城下町全体が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、史跡・天然記念物などの文化財の宝庫として知れているだけでなく、現在も残る城跡や当時の街並みなど「筑前の小京都」として観光客に親しまれています。
また、三連水車は200年以上の歴史を誇る国指定の史跡で、日本最古にして最大の自動回転式重連揚水水車です。
自然の中にある身近な草花を用いて染め上げる草木染め、秋月黒田藩の奨励産業として発展した秋月和紙、熟練の職人による竹工芸などの伝統工芸も今に伝えられています。   安長寺の「甘木バタバタ市」や全国でも例をみない祭である阿蘇神社の「泥打ち祭」、大山祇神社の「おしろい祭り」などの行事・奇祭が継承されています。

農林水産業の状況

朝倉市は農業が盛んで旬の食材の宝庫です。
筑後川に沿って肥沃で平坦な田園地帯が形成されており、米麦といった水田農業や万能ねぎ等の施設園芸が盛んに行われています。さらに、その東には山間丘陵が広がり、柿、梨、ブドウ、桃などの果樹の生産が盛んに行われています。県内2位の耕作面積を所有しており、果樹の収穫量では、柿では県内1位、梨でも県内1位、桃では県内2位なっています。《2005年農林業センサス》フルーツ狩りなどの体験型観光や地元で採れる新鮮な食材を使った直売所など、食と農が楽しめる資源を数多く有しています。

観光資源

朝倉市及び近郊にはたくさんの温泉が湧き出ておりゆったりと流れる時間を楽しむことができます。また、原鶴温泉では昔ながらの鵜飼いが行われており、鵜飼い船に乗って見学できます。
夏には各地でホタルの乱舞を見ることができ日本の原風景の中で、美味しい果物を食べて心身ともにリフレッシュできます。

お問い合わせ

窓口組織名 (特非)福岡ツーリズム協会
担当者の役職 理事長
担当者氏名 原野 明彦
住所 〒838-1514 福岡県朝倉市杷木久喜宮1219-1
電話番号 090-6420-9993
FAX 050-3145-8639
お問い合わせフォーム http://asakura-gt.com/inquiry
窓口組織のURL http://asakura-gt.com
受入地域団体のURL http://asakura-gt.com/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
60軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
10軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
25軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
25軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
8,000円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

青少年教育施設の全軒数 3軒

上記以外の集団宿泊可能な施設

軒数 14軒

手配可能な屋内施設

太刀洗平和記念館

用途 集会、平和教育会場
収容人数 100人

三連水車の里あさくら

用途 集合場所
収容人数 50人

大手山2000年公園

用途 集会、屋内体験の会場
収容人数 50人

共星の里

用途 集会、屋内体験の会場
収容人数 60人

たかき清流館

用途 アウトドア体験、屋内体験の会場
収容人数 60人

平塚川添遺跡公園

用途 集会、古代体験の会場
収容人数 100人

手配可能な支援団体等

三連水車の里あさくら

支援可能な役割 農業体験、餅つき体験、寄植え体験

子ども自然塾

支援可能な役割 竹飯体験、燻製作り体験

共星の里

支援可能な役割 石ころアート、自然体験、農業体験
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

田植え体験と稲刈り体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 農業の基幹である稲作を学ぶために、苗作りから手植えの要領を体感し、昔の生産者の苦労の一端を学ぶ機会とします。
実施時期 5月下旬 ~ 6月上旬/ 9月下旬 ~ 10月上旬
所用時間 90分
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 1,500円

野菜収穫体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 野菜(里芋、米、さつま芋、白菜、大根、ジャガイモ、玉葱、唐辛子、牛蒡、茄子、生姜、落花生)の収穫を、その時々で体験します。
実施時期 5月下旬 ~ 12月中旬
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 1,000円

田植え・芋苗植え体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 田植え体験は手植えとすることで稲作の環境を体感します。併せてサツマイモの苗植え体験を行います。水田・畑の2種類の農業を学ぶ機会を提供します。
実施時期 6月下旬 ~
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 1,500円

竹炊け体験

ジャンル 自然・環境体験 / 食体験 / 交流体験
体験内容 地元の竹を利用してお箸を作ったり、竹飯炊きを行います。
実施時期 4月下旬 ~ 12月中旬
最大参加可能人数 60人
1名あたりの最低価格 1,500円

泥んこ運動会

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 田植え前の水田で、泥んこになって運動会を行います。農村でも子どもたちが土に触れる機会が少なくなっていることから、水田で遊ひ、楽しみながら土に触れる機会を提供します。
実施時期 6月中旬 ~
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 1,000円

ガンヅメ押し体験、田んぼ観察

ジャンル 農業体験 / 自然・環境体験 / 動物・昆虫体験
体験内容 水田の除草作業である「ガンヅメ押し」を体験するとともに、様々な生物が生息する田んぼの中の世界を観察し、農業の苦労を学ぶとともに、環境と調和した稲作の仕組みを学びます。
実施時期 7月中旬 ~
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 1,000円

化石のレプリカ作り体験

ジャンル 自然・環境体験
体験内容 石膏を使っての三葉虫やアンモナイト、恐竜化石等のレプリカづくりを体験します。
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 1,500円

屋内の体験メニュー

オオクワガタ幼虫割出し体験

ジャンル 自然・環境体験 / 動物・昆虫体験
体験内容 オオクワガタ幼虫割出し体験
実施時期 7月 ~ 8月
最大参加可能人数 24人
1名あたりの最低価格 1,500円
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

福岡空港から車・バスを使用する場合

行き方 高速バスにて、甘木インター、朝倉インター、杷木まで
所要時間 40分

福岡空港から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 西鉄福岡駅~甘木駅
所要時間 50分

博多駅から車・バスを使用する場合

行き方 博多駅南ICから九州自動車道~大分自動車道を経由して、朝倉ICまで
所要時間 50分

博多駅から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR博多駅~基山駅乗換・甘木鉄道~甘木駅
所要時間 70分

高速道ICからの所要時間

大分自動車道甘木IC から 15分
大分自動車道朝倉IC から 5分

アクセスマップ

マップURL http://asakura-gt.com/access
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る