岩手県住田町

すみた民泊協会

スミタミンパクキョウカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/要相談(近隣地域への追加手配時/要相談)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/要相談

窓口組織
住田町観光協会



基本情報

私たちについて

団体の構成員

住田町、特定非営利活動法人遠野山・里・暮らしネットワーク、五葉山火縄銃鉄砲隊伝承会、住田町観光協会、会の趣旨に賛同する団体および個人

資料

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 子供団体
  • 学生団体
  • 企業・団体

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 要相談
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 10軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 50軒

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 要相談

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

モデルプログラムの資料

体験メニューの資料

緊急連絡体制の概略図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

受入方針

住田町、特定非営利活動法人遠野山・里・暮らしネットワーク、五葉山火縄銃鉄砲隊伝承会、住田町観光協会、会の趣旨に賛同する団体および個人

自然・地理的条件等

住田町は、岩手県の南東部にあり、肥沃な北上高地の南端に位置する町。大船渡市や陸前高田市とともに「気仙地方」と呼ばれています。 町の総面積の約90%が森林。東に県立自然公園「五葉山」、西に宮沢賢治の童話「風の又三郎」の舞台となった「種山ケ原」を望み、 町の中央には、アユやヤマメなど淡水魚の宝庫として知られる「気仙川」が流れ、 豊かな水と緑に囲まれた農山村地域です。

歴史・文化的な資源

平安時代、住田町一体は金山で栄え、砂金集落として人が集まっていました。江戸期からは藩境の地、内陸と沿岸を結ぶ交通の要衡として発展。町を取り囲む豊かな森林の鉱山資源を活用して製鉄に取り組んできた歴史もあります。町内には藤原氏や安倍氏と関わりのある貞任山、判官山など、平泉との関連を思わせる地名や藩直営の洋式高炉などの史跡が点在します。また、住田町と奥州市の境に位置する種山ヶ原は、宮沢賢治がこよなく愛した場所と言われ、国指定名勝・イーハトーブの風景地のひとつになっています。

農林水産業の状況

近年は、その豊富な資源を背景に、木材加工団地をはじめ、 木質バイオマスエネルギーの導入や森林(もり)の科学館構想の推進、FSC森林管理認証の取得など、環境と経済の共生を理念とした”森林・林業日本一のまちづくり”に取り組んでいます。また、森と清流を活かし、自然と人との共生を学ぶ環境学習も活発です。

お問い合わせ

窓口組織名 住田町観光協会
担当者の役職 事務局
担当者氏名 佐々木康行
住所 〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米川向88番地1住田町 農政課内
電話番号 0192-46-2111
FAX 0192-46-3515
お問い合わせフォーム https://sumita-kankou.wixsite.com/sumita-kankou/blank-10
窓口組織のURL http://sumita-kankou.wix.com/sumita-kankou
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
49軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
2軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
0軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
47軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応 回答無し
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
非公開(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

青少年教育施設の全軒数 0軒

手配可能な屋内施設

団体にお問合せ下さい。

手配可能な支援団体等

住田町観光協会

住所 〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1
電話番号 0192-46-2111
支援可能な役割 気仙川砂金採り体験

五葉山火縄銃鉄砲隊

住所 〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1
電話番号 0192-46-2111
支援可能な役割 奥州伊達軍五葉山火縄純鉄砲隊見学

すみた森の案内人

住所 〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1
電話番号 0192-46-2111
支援可能な役割 種山ヶ原森林公園で動植物の観察
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

農作業体験

ジャンル 農業体験 / 自然・環境体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 種、苗つくり、野菜等の収穫体験、草刈り等の世話
実施時期 6月上旬 ~ 7月下旬/ 9月上旬 ~ 9月下旬
所用時間 120分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 3,000円

稲刈り体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 稲の手刈り・ハセガケ等の体験
実施時期 9月中旬 ~ 9月下旬
所用時間 120分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 3,000円
備考 雨天決行。生育状況等に応じて時期がずれる場合があります。動きやすい服装・靴をご用意下さい。所要時間は120分からになります。

種山散策

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 種山ヶ原森林公園で動植物の観察や森林浴をしながらのウォーキングが楽しめます。
所用時間 120分
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 備考参照
備考 ガイド(すみた森の案内人、1班当たりガイド1人、ガイド1名当たり5,000円)の手配は要予約となります。所要時間は120~240分です。

気仙川砂金採り体験

ジャンル 自然・環境体験 / 文化・芸術体験
体験内容 気仙川流域で砂金採りの体験
実施時期 5月上旬 ~ 10月中旬
所用時間 90分
最大参加可能人数 50人
1名あたりの最低価格 1,500円
備考 代金には民俗資料館の入館料210円も含まれます。所要時間は90~120分です。河川増水の恐れがある場合は催行中止の判断をする場合があります。
ホームページ https://sumita-kankou.wixsite.com/sumita-kankou/blank-17

せたまい町歩きガイド

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 世田米の歴史を感じながら散策を楽しむことができます。
所用時間 90分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 備考参照
備考 ガイド1名当たり3,000円(※ガイドの人数:10名様まで1名、11~20名様まで2名、21~30名様までド3名、税込価格)、所要時間は90分からです。
ホームページ https://sumita-kankou.wixsite.com/sumita-kankou/blank-17

屋内の体験メニュー

奥州伊達軍 五葉山火縄純鉄砲隊の見学

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 奥州伊達軍五葉山火縄銃鉄砲隊の鉄砲演習を見学できます。
※オプションで、鎧の試着可
所用時間 30分
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 備考参照
備考 10名様まで10,000円/10名様以上1名追加につき+1,000円(税込)、 鎧の試着は1回当たり6着までとなります(子ども用は3着)。所要時間は30~60分です。
ホームページ https://iwatetabi.jp/edu_travel/detail/03441/167.html

滝観洞探検

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 日本有数の洞内滝を有する滝観洞内を探検します。ウミユリの化石観察等のジオ学習を行えます。
実施時期 通年 
最大参加可能人数 100人
1名あたりの最低価格 500円
備考 入洞料 大人1,050円 中・高校生700円 小学生500円 (20名以上団体割引)  

酪農体験

ジャンル 農業体験 / 動物・昆虫体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 餌やり、厩舎の清掃、餌となる草集めや搾乳などを行います。
所用時間 120分
最大参加可能人数 10人
1名あたりの最低価格 3,000円
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

岩手県遠野市から車・バスを使用する場合

行き方 釜石自動車道遠野IC→ 国道340号線 →住田町役場
所要時間 45分

岩手県遠野市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR遠野駅→ JR上有住駅 → 国道340号線→住田町役場
所要時間 150分

高速道ICからの所要時間

東北自動車道 水沢IC から 60分
釜石自動車道 宮森IC から 35分
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る