基本情報
私たちについて
団体の構成員
認定NPO法人遠野山・里・暮らしネットワーク(参加団体との連絡調整及び支援内容の取りまとめ)が事務局となり、遠野民泊協会が受入れを行っています。遠野市観光協会、遠野ふるさと公社、遠野市畜産振興公社、遠野市役所と協働しながら地域一体の受入を行っています。
利用形態・対象
団体参加の対象
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 特別支援学校
- 子供団体
- 学生団体
- 海外の学校
- 国際交流
- 企業・団体
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
宿泊定員
ホームステイ(各受入家庭での分泊)
1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) |
要相談 |
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) |
要相談 |
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) |
35軒 |
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) |
60軒 |
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)
私たちができること
受入先での支援人材の配置・手配
- 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
- 保健師・看護師の手配
- 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置
地域内での各受入先の手配
- 教員等による下見の手配
- ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
- 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
- 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)
地域内での子供達の配慮の手配
- 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配
- 地域内での発達障がい等の困難を抱える各児童生徒の配慮の手配
事前学習のサポート
- 事前学習で使用できる資料・データの提供
- インターネットを活用した事前交流・遠隔講義等の実施協力
- 事前学習での人材派遣
事後学習のサポート
- 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供
- インターネットを活用した事後交流・遠隔講義等の実施協力
- 事後学習・発表会等での人材派遣
地域内での安全管理体制の整備
- 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
- 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
- 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
- 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
- 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
- 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
受入体制等に関する資料・データ
パンフレット
体験メニューの資料
団体の安全管理基準(ガイドライン・マニュアル等)
緊急連絡体制の概略図
資料のダウンロードはPCにてお願いします。
地域の特色
遠野ツーリズム
受入方針
■無理のない受入
無理をしてしまうと、どんなに楽しいことも長く続けることはできません。受入家庭の皆さんに負担にならないように、各受入家庭は週1校のみの受入を行っています。
■受入が楽しめる皆さんが参加
来ていただく皆さんに「楽しい!」「来てよかった」と思っていただくには、受入側も同じ気持ちでなくては相手に伝わりません。受入を楽しみ、出会いを大切にしてくれる家庭の皆さんが参加しています。
■「体験」より「体感」を大事に
農村の暮らしぶりをありのままに体感します。また、食事づくりと後片付けも体感の一環として行います。家族団らんや受入家庭の生活サイクルを体感することにより、人格・人間関係の形成の場を提供します。
自然・地理的条件等
遠野市は、東西、南北ともに約38km、総面積は825.62㎢です。岩手県を縦断する北上山地の中央部に位置し、内陸と沿岸を結ぶ交通、産業の要所にあたり、標高1,917mの早池峰山を最高峰に標高700~1,000mの高原群が周囲を取り囲み、市域の中央部にある遠野盆地に市街地を形成しています。
歴史・文化的な資源
日本民俗学の祖柳田国男の『遠野物語』に代表される歴史や文化が、「かっぱ渕」や「五百羅漢」などの自然名跡に今も息づいています。また、国の重要文化財に指定された「千葉家の曲り家」に代表される南部曲り家の保存と地域文化の伝承が、遠野固有の文化を伝えています。「遠野ふるさと村」では、体験施設として六棟の曲がり屋を配し、予約により語り部による昔話も聞くことができます。
農林水産業の状況
冷涼な気候と豊かな自然環境を生かした農林畜産業を基幹産業とし、米を中心に、野菜やホップ、葉たばこなどの農産物と畜産を組み合わせた複合経営がされており、日本一の乗用馬生産地として知られています。
観光資源
お問い合わせ
- この団体をみんなにシェアする
宿泊・手配先
手配可能な宿泊施設
ホームステイ(各受入家庭での分泊)
受入家庭(ホームステイ)の数 (以下の*1+*2+*3の合計) |
136軒 |
農林漁業体験民宿等の数*1 (旅館業法の許可を取得した軒数) |
5軒 |
民泊の数*2 (住宅宿泊事業法の届出をした軒数) |
3軒 |
上記以外の宿泊施設の数*3 (都道府県条例、イベント民泊等) |
128軒 |
宿泊施設内の農林漁家の軒数 |
136軒 |
1軒当たり少人数での対応 |
可 |
2泊以上の連泊対応 |
要相談 |
1泊2食の基本料金(最低価格)*4 |
9,000円(税込) |
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)
手配可能な屋内施設
遠野ふるさと村 (まぶりっと衆早池峰の会)
遠野市立博物館
伝承園
遠野馬の里
コテージランドかしわぎ
手配可能な支援団体等
遠野馬の里
まぶりっと衆早池峰の会
遠野民泊協会
- この団体をみんなにシェアする
実績
農山漁村体験として受け入れた学校の数
団体にお問合せ下さい。
農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1
団体にお問合せ下さい。
*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。
- この団体をみんなにシェアする