広島県福山市

福山まるごと体験推進協議会

フクヤママルゴトタイケンスイシンキョウギカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/要相談(近隣地域への追加手配時/要相談)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/要相談、日帰り可

窓口組織
福山まるごと体験推進協議会



基本情報

私たちについて

資料

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体
  • 海外の学校
  • 国際交流
  • 企業・団体

個人・グループ参加の対象

  • 少年
  • 青年

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 要相談
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 70軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 要相談

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 要相談、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配

事前学習のサポート

  • 事前学習で使用できる資料・データの提供
  • インターネットを活用した事前交流・遠隔講義等の実施協力

事後学習のサポート

  • 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供
  • インターネットを活用した事後交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事後学習・発表会等での人材派遣

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

モデルプログラムの資料

体験メニューの資料

団体の安全管理基準(ガイドライン・マニュアル等)

緊急連絡体制の概略図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

瀬戸内・広島県・福山市「内海・沼隈まるごと体験」

受入方針

子ども農山漁村交流プロジェクトの趣旨に則り、福山市において、教育を目的とした農山漁村での生活を提供するために、平成26年2月14日に発足しました。
この協議会では、都市や中山間地域住民との交流を深めることにより、市の地域振興、農林漁家・農山漁家への民泊事業を推進するために必要な体制整備を地域の中で行うとともに、学校等とその受け入れに係る営業や連絡・調整を行うこととしている。

自然・地理的条件等

当該地域は、広島県の東南部沼隈半島の沖約500mに浮かぶ田島・横島の2つの島からなり、周囲約30㎞、面積12.6㎢の波静かな瀬戸内海のほぼ中央に位置しています。
東に沼隈町阿伏兎岬に接し、西に因島、南は燧灘をへだて愛媛県を望む福山市最南端部に位置しています。

歴史・文化的な資源

内海町・沼隈町には、平家伝説が数多く残されています。特に沼隈町は「平家の隠れ里」と呼ばれておりり、古くから平家にまつわる伝説が語り継がれています。平通盛と小宰相との純愛物語や源氏の白色を忌み嫌う風習など、たくさんの伝説が残されています。

農林水産業の状況

内海町では、海に囲まれた地形を活かし、漁業が盛んに行われています。県内最大の海苔の生産地として、漁船に乗って海苔の刈り取り風景の見学ができる他、海苔工場の見学も可能です。また、定置網漁や底引き網漁体験や、海を活かしたシーカヤック体験、磯観察等も可能です。
また、沼隈町では、地形を利用して大規模に栽培されているぶどう畑で、収穫や出荷等様々な作業を体験できます。

観光資源

内海町では、海に囲まれた地形を活かし、漁業が盛んに行われています。県内最大の海苔の生産地として、漁船に乗って海苔の刈り取り風景の見学ができる他、海苔工場の見学も可能です。また、定置網漁や底引き網漁体験や、海を活かしたシーカヤック体験、磯観察等も可能です。
また、沼隈町では、地形を利用して大規模に栽培されているぶどう畑で、収穫や出荷等様々な作業を体験できます。

お問い合わせ

窓口組織名 福山まるごと体験推進協議会
担当者の役職 事務局長
担当者氏名 渡辺 洋次郎
住所 〒722-2632 広島県福山市内海町ロ2407
電話番号 084-986-3561
FAX 084-986-3291
窓口組織のURL http://minpaku-utsumi.com
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
165軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
1軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
2軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
162軒
宿泊施設内の農林漁家の軒数
165軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
9,900円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

手配可能な屋内施設

団体にお問合せ下さい。

手配可能な支援団体等

団体にお問合せ下さい。
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

ぶどう栽培体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 傾斜地を利用して大規模に栽培されているぶどう畑で様々な作業を体験するもの。
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 2,750円

底引き網漁体験

ジャンル 漁業体験 / 動物・昆虫体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 大きな網を水深数十メートルの海底まで入れ、船を移動させ曳きまわす漁法。
最大参加可能人数 70人
1名あたりの最低価格 4,950円

海苔養殖体験

ジャンル 漁業体験 / 動物・昆虫体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 漁船からの海苔の刈取り風景や、海苔工場の見学を行う。
実施時期 12月中旬 ~ 2月下旬
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 4,400円

シーカヤック体験・無人島巡り

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 穏やかな瀬戸内海でシーカヤックを楽しむもの。無人島巡りもできる。
最大参加可能人数 50人
1名あたりの最低価格 4,400円

みかん栽培体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 みかんの栽培を学び、収穫等の作業をします。作業後その場で食べることも可能。
実施時期 10月下旬 ~ 12月中旬
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 2,750円

定置網漁体験

ジャンル 漁業体験 / 動物・昆虫体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 垣網という長い網に魚がぶつかり、主網の中に入った魚を漁船で引き上げるもの。
実施時期 4月20日 ~ 5月20日/ 11月上旬 ~ 12月下旬
最大参加可能人数 50人
1名あたりの最低価格 4,950円
備考 春:最大100人、秋:30人

屋内の体験メニュー

ビーチコーミング

ジャンル 自然・環境体験 / 文化・芸術体験
体験内容 海岸の漂流物(貝殻等)を使ってアート作品を工作
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,750円

魚のさばき方体験

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 地元で獲れた新鮮な魚をさばくことができる。
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 3,300円

海苔巻き料理作り

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 地元で穫れた海苔を使い、新鮮な材料を活かして海苔まきを作る。
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 3,300円

魚焼きせんべい作り

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 瀬戸内の魚を原料に無添加のせんべいを作る。体験後は自分で作ったせんべいを試食できる。
最大参加可能人数 10人
1名あたりの最低価格 2,200円

造花作り体験

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 福山市の花であるばら(を布・和紙)を使って作ります
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,750円

ミニ畳表作り体験

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 最高級「備後畳」でミニチュア畳表を作ります
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 3,300円
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

岡山県岡山市から車・バスを使用する場合

行き方 山陽自動車道岡山IC~福山東IC~国道182号線~国道2号線~県道22号線~県道72号線~県道53号線~県道387号線
所要時間 105分

岡山県岡山市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR山陽本線岡山駅~福山駅~車に乗り換え~県道72号線~県道47号線~県道53号線~県道387号線
所要時間 60分

広島県広島市から車・バスを使用する場合

行き方 山陽自動車道広島IC~福山西IC~県道48号線~県道47号線~県道53号線~県道387号線
所要時間 115分

広島県広島市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 山陽自動車道広島IC~福山西IC~県道48号線~県道47号線~県道53号線~県道387号線
所要時間 70分

高速道ICからの所要時間

福山東IC から 45分
福山西IC から 35分
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る