福島県郡山市

郡山ふるさと田舎体験協議会

コオリヤマフルサトイナカタイケンキョウギカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/要相談(近隣地域への追加手配時/該当なし)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/要相談

窓口組織
郡山市



基本情報

私たちについて

団体の構成員

グリーン・ツーリズムを受け入れる個人や団体である会員と、当会の趣旨に賛同する個人である協力会員、受入協力機関としての特別会員をもって組織する。

資料

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 該当なし
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 該当なし

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 要相談

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

パンフレット

体験メニューの資料

団体の安全管理基準(ガイドライン・マニュアル等)

緊急連絡体制の概略図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

みんなおいでよ!みちのくの玄関ふくしまへ!こおりやまふるさと体験

受入方針

1.人々との交流や規則正しい生活、家事手伝い、農作業など、農村での生活体験を通して、生活マネージメント力(生きる力)を築けるよう受入を心がけている。
2.受入れ農村地域の環境・人材が豊かであるのに、都会からのアクセスが便利であることと、万が一の際の救急医療体制の充実は他地域と比較し際立っている。
3.本地域の特色として、猪苗代湖や雪などの自然、また集落特有の文化・歴史など、参加者の文化と違った異文化体験を提供することができる。
4.受入農家やインストラクター相互の交流や情報共有、ディスカッションを大切にし、常に受入の質向上を図っている。

自然・地理的条件等

自然豊かな「日本のふるさと」と言われる東北の玄関口にあり、東京からは乗り換えなしで、新幹線で約80分で来ることができる。車では、東北道の郡山インターチェンジまで約3時間。首都圏からの新幹線の便数等も含めて、交通の便が大変すぐれており、それでいて、本格的な農村体験ができる。

歴史・文化的な資源

明治時代における安積開拓と安積疏水開さく、それに伴う各地の士族入植の歴史や史跡(開成館、開成山公園、安積疏水、士族子孫の集まり等)をはじめ、東北最大の前方後方墳を有する大安場史跡公園などの歴史的文化資源や、国内最大級33基の風力発電所など。

農林水産業の状況

明治時代における安積平野の開拓と安積疏水の開さくによってもたらされた広大な農地と豊かな水などを背景に、米を中心に夏秋野菜や果物、肉用牛、鯉などの生産が行われる県内有数の農業地帯である。

観光資源

お問い合わせ

窓口組織名 郡山市
部署名 農林部 農業政策課
住所 〒963-8601 福島県郡山市朝日1-23-7
電話番号 024-924-2201
FAX 024-938-3150
お問い合わせフォーム http://inakataiken.sakura.ne.jp/form.htm
窓口組織のURL http://inakataiken.sakura.ne.jp/index.html
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
62軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
12軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
0軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
50軒
宿泊施設内の農林漁家の軒数
12軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応 回答無し
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
7,000円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

青少年教育施設の全軒数 3軒

上記以外の集団宿泊可能な施設

軒数 7軒

手配可能な屋内施設

逢瀬公園・緑化センター

用途 各種クラフト
収容人数 100人

河内ふれあいセンター

用途 調理・各種スポーツ・ゲーム・各種クラフト
収容人数 100人

サンサングリーン湖南

用途 そば打ち・各種クラフト・各種スポーツ
収容人数 100人

青少年会館

用途 各種クラフト・各種スポーツ・ゲーム
収容人数 100人

少年湖畔の家

用途 調理・各種スポーツ・ゲーム・各種クラフト
収容人数 80人

福島県郡山自然の家

用途 各種クラフト・各種スポーツ・ゲーム
収容人数 166人

手配可能な支援団体等

郡山ふるさと田舎体験協議会

支援可能な役割 スノーシュートレッキング、雪遊び(ソリ・カマクラ作り・動物の足跡探しなど)、里山生物観察、低山登山、農作業体験、農作業体験

郡山ふるさと田舎体験協議会

支援可能な役割 カヌー教室、水生動植物観察、ホタル観察、木・竹・ワラ・紙などのクラフト、そば打ち体験、ひょっとこ踊り
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

湖水浴・カヌー体験

ジャンル スポーツ・レジャー
体験内容 着衣のまま水に入り、水難防止の訓練や、湖水浴・カヌー体験を行う。
実施時期 7月中旬 ~ 9月上旬
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 1,000円
ホームページ http://inakataiken.sakura.ne.jp/taiken-4.html

稲刈り体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 私たちが毎日食べているお米について理解を深めるため、稲刈りによる体験学習を行う。
実施時期 9月下旬 ~ 10月下旬
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 1,500円

鬼沼での水生動植物観察

ジャンル 自然・環境体験
体験内容 水生動植物観察を行う。
実施時期 4月上旬 ~ 9月下旬
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 500円
ホームページ http://inakataiken.sakura.ne.jp/taiken-4.html

ホタル観察

ジャンル 自然・環境体験
体験内容 ホタルの観察を通して、水や自然環境について考えるきっかけを与える。
実施時期 6月 ~
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 500円
ホームページ http://inakataiken.sakura.ne.jp/taiken-4.html

集落を歩く

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 農村の生活を、住居や水田、牛舎など、土地利用の観点から理解を図る。
実施時期 3月下旬 ~ 10月下旬
最大参加可能人数 0人
1名あたりの最低価格 500円
備考

屋内の体験メニュー

そば打ち体験

ジャンル 食体験 / 交流体験
体験内容 そば打ちの行程を順次体験し、自分が打ったそばを味わう。
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 1,200円
備考 そばの出来上がり方に子供達の個性が現れ、楽しい食事となること請け合い。10月から12月の新そば時期が最適。
ホームページ http://inakataiken.sakura.ne.jp/taiken-2.html

郷土食作り

ジャンル 食体験 / 交流体験
体験内容 地域の食材を利用した郷土食作りを体験する。
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 1,200円
備考 他にも湖南地区には、会津の食文化が及んだ独特の郷土食があり、メニューに彩を添える。
ホームページ http://inakataiken.sakura.ne.jp/taiken-2.html

竹細工

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 竹笛、うぐいす笛、竹とんぼ、ペーパーナイフ、竹箸などの製作
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 1,000円

伝統手漉き和紙作り

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 伝統的な材料や糊を用い、古式ゆかしい方法で本格的高級和紙を作る。
実施時期 12月上旬 ~ 3月上旬
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 1,000円
備考 屏風大のものやはがき・名詞大のものまで、さまざまな大きさのものが製作できる。
ホームページ http://inakataiken.sakura.ne.jp/taiken-3.html

ひょっとこ踊り

ジャンル 文化・芸術体験 / 交流体験
体験内容 西田地区に伝わる伝統的な踊りを、一緒に踊って体験する。ユーモラスに、自分でも楽しみながら踊る。
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 500円
備考 踊りには定形が無く、自己流で面白おかしく踊る参加型プログラム。アバウトさと即興性が大受けする。
ホームページ http://inakataiken.sakura.ne.jp/taiken-1.html
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

JR東京駅から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR東京駅から東北新幹線でJR郡山駅まで
所要時間 80分

高速道ICからの所要時間

磐越自動車道郡山IC から 0分
東北自動車道郡山IC から 0分
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る