青森県平川市

津軽・ほっとステイネットワーク

ツガル・ホットステイネットワーク

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/要相談(近隣地域への追加手配時/要相談)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/該当なし、日帰り可

窓口組織
農業生産法人(株)グリーンファーム農家蔵



基本情報

私たちについて

団体の構成員

津軽・ほっとステイネットワークでは、グリーンツーリズム事業を行っております。グリーンツーリズムとは、緑豊かな農山漁村地域において、その自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動です。事前学習、事前交流も行います。 受入農家と対面後、受入農家自家用車にて各農家宅に移動し、到着後は季節ごとの農作業を体験。農業にふれながら農業と食糧の大切さを理解し働くことの喜びを味わいます。食事づくりでは、津軽の食文化を学びます。 「農村生活体験ファームステイ」体験型修学旅行を受け入れし、平成25年10月までに

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体
  • 海外の学校
  • 国際交流
  • 企業・団体

個人・グループ参加の対象

  • 少年
  • 青年
  • 成人
  • 親子

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 要相談
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 95軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 125軒

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 該当なし、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 保健師・看護師の手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配
  • 地域内での発達障がい等の困難を抱える各児童生徒の配慮の手配

事前学習のサポート

  • 事前学習で使用できる資料・データの提供
  • インターネットを活用した事前交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事前学習での人材派遣

事後学習のサポート

  • 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供
  • インターネットを活用した事後交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事後学習・発表会等での人材派遣

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

モデルプログラムの資料

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

自然・地理的条件等

八甲田・十和田火山群の一部に属した山間地で、ほとんどが国有林となっています。東に八甲田山、西に岩木山があり四方山々に囲まれていることから1年を通じ安定した温暖な気候で、しかも温度差が少なく県内ではもっとも恵まれている地域となっています。緑が多く、人々が快適な生活を送れる自然環境を保っており、四季の移り変わりが美しく、また、自然災害も比較的少ないところでもあります。

歴史・文化的な資源

文化センター2階の資料展示コーナーでは、平川市の歴史年表 市内の遺跡からの出土品の実物や、市ゆかりの人物、国・青森県・市の指定文化財の写真を常設展示しています。収蔵庫には民俗資料(民具・農具)や遺跡の出土品、古文書等を保管しています。
伊能忠敬や吉田松陰も通った羽州街道、また青森県と秋田県の県境を歩くことができます。

農林水産業の状況

津軽平野の一部で農業に適した肥沃な土壌の地質を持ち、水田地帯として利用される平坦地と、標高20~300メートルの丘陵地で水稲とりんごの複合経営地帯

お問い合わせ

窓口組織名 農業生産法人(株)グリーンファーム農家蔵
担当者の役職 営業課長
担当者氏名 乗田 和郁
住所 〒036-0202 青森県平川市金屋上松元88-1
電話番号 0172-57-5190
FAX 0172-57-5190
お問い合わせフォーム http://www.harvestmarket.jp/hotstay/mail/
窓口組織のURL http://www.harvestmarket.jp/hotstay/about.html
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
120軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
120軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
0軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
0軒
宿泊施設内の農林漁家の軒数
110軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
要相談(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

手配可能な屋内施設

団体にお問合せ下さい。

手配可能な支援団体等

団体にお問合せ下さい。
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

津軽・ほっとステイネットワークの農作業・農村生活体験

ジャンル 農業体験 / 食体験 / 交流体験
体験内容 皆さんが何気なく毎日食べている野菜や果物。その野菜や果物が収穫できるまでの過程を身を以て体験することができます。 農家さんとの出会いからふれあい、食農教育を体験。
所用時間 240~360分

屋内の体験メニュー

該当する情報がありません。
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

高速道ICからの所要時間

東北自動車道 黒石ICから平川市尾上地区まで から 5分

アクセスマップ

マップURL https://www.city.hirakawa.lg.jp/jouhou/shoukai/shihenoaccess.html
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る