青森県平川市
ツガル・ホットステイネットワーク
基本情報
津軽・ほっとステイネットワークでは、グリーンツーリズム事業を行っております。グリーンツーリズムとは、緑豊かな農山漁村地域において、その自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動です。事前学習、事前交流も行います。 受入農家と対面後、受入農家自家用車にて各農家宅に移動し、到着後は季節ごとの農作業を体験。農業にふれながら農業と食糧の大切さを理解し働くことの喜びを味わいます。食事づくりでは、津軽の食文化を学びます。 「農村生活体験ファームステイ」体験型修学旅行を受け入れし、平成25年10月までに
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) | 要相談 |
---|---|
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) | 要相談 |
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) | 95軒 |
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) | 125軒 |
1回当たりの最大宿泊可能人数 | 該当なし、日帰り可 |
---|
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
資料のダウンロードはPCにてお願いします。
八甲田・十和田火山群の一部に属した山間地で、ほとんどが国有林となっています。東に八甲田山、西に岩木山があり四方山々に囲まれていることから1年を通じ安定した温暖な気候で、しかも温度差が少なく県内ではもっとも恵まれている地域となっています。緑が多く、人々が快適な生活を送れる自然環境を保っており、四季の移り変わりが美しく、また、自然災害も比較的少ないところでもあります。
文化センター2階の資料展示コーナーでは、平川市の歴史年表 市内の遺跡からの出土品の実物や、市ゆかりの人物、国・青森県・市の指定文化財の写真を常設展示しています。収蔵庫には民俗資料(民具・農具)や遺跡の出土品、古文書等を保管しています。
伊能忠敬や吉田松陰も通った羽州街道、また青森県と秋田県の県境を歩くことができます。
津軽平野の一部で農業に適した肥沃な土壌の地質を持ち、水田地帯として利用される平坦地と、標高20~300メートルの丘陵地で水稲とりんごの複合経営地帯
窓口組織名 | 農業生産法人(株)グリーンファーム農家蔵 |
---|---|
担当者の役職 | 営業課長 |
担当者氏名 | 乗田 和郁 |
住所 | 〒036-0202 青森県平川市金屋上松元88-1 |
電話番号 | 0172-57-5190 |
FAX | 0172-57-5190 |
お問い合わせフォーム | http://www.harvestmarket.jp/hotstay/mail/ |
窓口組織のURL | http://www.harvestmarket.jp/hotstay/about.html |
宿泊・手配先
受入家庭(ホームステイ)の数 (以下の*1+*2+*3の合計) |
120軒 |
---|---|
農林漁業体験民宿等の数*1 (旅館業法の許可を取得した軒数) |
120軒 |
民泊の数*2 (住宅宿泊事業法の届出をした軒数) |
0軒 |
上記以外の宿泊施設の数*3 (都道府県条例、イベント民泊等) |
0軒 |
宿泊施設内の農林漁家の軒数 |
110軒 |
1軒当たり少人数での対応 | 可 |
2泊以上の連泊対応 | 可 |
1泊2食の基本料金(最低価格)*4 |
要相談(税込) |
体験メニュー
ジャンル | 農業体験 / 食体験 / 交流体験 |
---|---|
体験内容 | 皆さんが何気なく毎日食べている野菜や果物。その野菜や果物が収穫できるまでの過程を身を以て体験することができます。 農家さんとの出会いからふれあい、食農教育を体験。 |
所用時間 | 240~360分 |
アクセス
東北自動車道 黒石ICから平川市尾上地区まで から 5分 |
マップURL | https://www.city.hirakawa.lg.jp/jouhou/shoukai/shihenoaccess.html |
---|