1.体験活動の要点
| 学校名 | 田園調布学園中等部(住宅地区・女子校・中等部生徒数636 名) | 
| 宿泊体験の位置付け | 宿泊行事 | 
| 活動名 | 体験学習 山形県酒田ファームステイ | 
| 体験の期間 | 3泊4日 | 
| 受入先の分類 | 受入地域協議会 | 
| 体験の分類 | 自然、職業観(農)、文化芸術、交流 | 
2.学年・人数・期日・宿泊先
 	- 学年・人数:第2学年・215 名(全員参加型)
- 期日:平成30 年8月24 日(金)~8月27 日(月)3泊4日
- 宿泊先:民家(ホームステイ・分泊)3泊
3.ねらい
 	- 農村生活体験を通して生きる知恵を学ぼう
- 酒田の人々と交流し、自然や農村文化への理解・関心を深めよう
- 自然と共に生きることの素晴らしさを知り、酒田での出会いと体験を大切にしよう
【学年目標】酒田の自然を満喫し、家族や地域の方々と交流し、酒田の魅力を感じよう。一人ひとりが自覚を持って、礼儀正しく行動しよう。

4.実施した農山漁村体験
 	- 自然:最上川芭蕉ラインの川下り、川遊び、カヌー、ボート、五重塔・羽黒山神社等の見学
- 職業観:農作業体験(野菜の苗植え・収穫、畜産の作業、トマト農家での収穫・袋詰め等)
- 文化芸術:ふるさと体験(庄内さしこ作り、そば打ち、しそ巻作り等)
- 交流:酒田市の受入家庭との交流
5.活用した学校外の組織・施設による支援策

受入先の支援を活用した学校側のメリット
 	- 2003 年度より継続している行事で、受入先とは互いの意図が通じやすい関係になっている。
- 酒田市役所が受入家庭を確保してくれるので安心して預けられた。
農山漁村体験の主な受入先
酒田ファームステイ実行委員会(山形県酒田市)
連絡窓口:酒田市役所農林水産部農政課
住 所 山形県酒田市本町2-2-45
TEL 0234-26-5792
      
        
          - この取組事例をみんなにシェアする
 
