山口県周南市

周南学びの旅推進協議会

シュウナンマナビノタビスイシンキョウギカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/要相談(近隣地域への追加手配時/要相談)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/要相談

窓口組織
周南市



基本情報

私たちについて

団体の構成員

事務局: 周南市地域づくり推進課中山間地域振興室 構成団体: (地域づくり団体)大潮の里をまもる会・渋川をよくする会・高瀬をよくする会・大道理をよくする会・住みよい長穂をつくる協議会・棚田清流の会・生きがいのある須金をつくる会・大津島地区コミュニティ推進協議会 (体験交流施設) 体験交流施設大津島海の郷・大田原自然の家・ ふれあいの森なんでも工房・(株)かの高原開発 (協力団体) (一財)周南観光コンベンション協会・(一社)周南ツーリズム協議会・山口県農業協同組合周南統括本部・(株)西京銀行・鹿

資料

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 子供団体
  • 学生団体
  • 海外の学校
  • 国際交流
  • 企業・団体

個人・グループ参加の対象

  • 青年
  • 成人
  • 親子

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 要相談
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 40軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 60軒

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 要相談

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配
  • 地域内での発達障がい等の困難を抱える各児童生徒の配慮の手配

事前学習のサポート

  • 事前学習で使用できる資料・データの提供

事後学習のサポート

  • 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

パンフレット

モデルプログラムの資料

体験メニューの資料

団体の安全管理基準(ガイドライン・マニュアル等)

緊急連絡体制の概略図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

「楽しいだけじゃない。一生の思い出になる旅をしよう。」

受入方針

周南学びの旅推進協議会は、「楽しいだけじゃない。一生の思い出になる旅をしよう。」をテーマに、農山漁村で暮らす人々の民家で生活体験活動をする「生活体験ホームステイ」(民泊)の受け入れを行なっています。このホームステイを通じて、家族のありがたさを知り、家族の一員としての意識を高めることが期待されます。
また、民泊家庭がある各受入地域での活動も重視しています。 「民泊」と併せて「地域内での体験活動」も行うことにより、「地域の暮らし」について時間をかけてじっくりと体感してもらいたいと考えています。普段の環境とは全く異なる「生活」・「歴史」・「文化」・「伝統」を体験や、世代が異なる受入家庭との交流を通じて、地域のことをより深く学ぶことで、日常生活とは違う環境における驚きや疑問を素直に実感してもらうことができると考えています。」

自然・地理的条件等

瀬戸内海、山口県東南部に位置する周南市。
その臨海部に広がる周南コンビナート郡は石油化学をはじめ、無機化学、鉄鋼、セメントなどの多彩な基礎素材型産業が集積するとともに、工場夜景としての魅力も高まっています。
その一方で、市の面積の7割を占める中山間地域に目を向けると、昔ながらの知恵に支えられ、特色のある文化を育んできた農山漁村の「ヒト・モノ・コト」による「田舎暮らし」が今も営まれています。

歴史・文化的な資源

周南市の離島、大津島には、太平洋戦争の末期、特攻兵器人間魚雷「回天」の発射訓練基地が置かれ、全国で唯一、当時の施設が残っています。「回天」というものがどういうものだったか、今もなお数多く残る遺跡や史実の数々、資料を通じて、戦争の悲惨さや平和の尊さを改めて学び、平和な未来を考えることにつながります。

農林水産業の状況

周南市は、ふぐのはえ縄漁発祥の地でもあり、「徳山ふぐ」をはじめ、「周防はも」、「周南たこ」を周南の食としてPRに努めています。
また、須金地区ではなし・ぶどうの観光農園があり、収穫時期には多くの観光客が訪れるとともに、鹿野地区では錦川のきれいな水を活用したワサビの栽培も盛んです。

観光資源

ふつうの観光より、お散歩旅行が楽しめる周南です。なだらかな丘陵を背に、南には瀬戸内海を望む、山口県周南市。ここでは、ふと耳をすませば、いろんな面白い話が聞こえてきます。そのどれもが、小さいけれどホノボノさせてくれるような、不思議に魅力にあふれたものばかり。お散歩気分でふらりと、見て、遊んで、体験してみてください。
また、周南市の沿岸部には全国有数の石油化学コンビナートが広がっており、産業観光や工場群の夜景を見て楽しむ工場鑑賞が全国的に脚光を浴びる中、周南市もこの工場夜景を全国に誇れる貴重な観光資源として位置づけ、官民が連携して夜景観光の推進に取り組んでいます。

お問い合わせ

窓口組織名 周南市
部署名 地域づくり推進課中山間地域振興室
担当者の役職 室長補佐
担当者氏名 清水 宏昭
住所 〒745-8655 山口県周南市岐山通1-1
電話番号 0834-22-8336
FAX 0834-22-8428
窓口組織のURL http://shunan-chiikijoho.jp/trip/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
100軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
2軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
98軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
9,900円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

青少年教育施設の全軒数 2軒

手配可能な屋内施設

団体にお問合せ下さい。

手配可能な支援団体等

周南市大田原自然の家

支援可能な役割 体験活動の指導等

周南市体験交流施設大津島海の郷

支援可能な役割 体験活動の指導等
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

カヌー体験

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 菅野ダムで自然を感じながらカヌーツーリングを行いゆっくりとした時間を過ごします。
実施時期 5月 ~ 11月
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 2,000円

ツリークライミング体験

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 専用のロープやサドルをつけ、安全に気に登る自然体験プログラム。環境問題について学ぶ内容もあり、樹上から眺める景色は素晴らしい体験となります。
実施時期 通年 
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 5,500円

タコめし作り

ジャンル 漁業体験 / 食体験
体験内容 大津島のタコを用いた、島の方たちが広く食べているタコめし作りを行います。時期により、タコは生きたものを使い、普段はできないタコ捌きから始まり、薪とお釜を用いた野外体験です。
実施時期 5月 ~ 11月
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 3,000円

魚釣り体験

ジャンル 漁業体験 / 食体験
体験内容 大津島の美しい海での釣り体験を実施する。生きた魚に触れる機会の少なくなった昨今、つり道具の使い方から魚のとり方までを体験してもらうことで、子どもたちの大事な経験の機会とすることができます。
実施時期 通年 
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 3,000円

屋内の体験メニュー

和紙漉き体験・和紙染め体験

ジャンル 自然・環境体験 / 文化・芸術体験
体験内容 江戸時代から受け継がれる鹿野地区の山代和紙について学習するとともに、実際に和紙漉きや和紙染めを体験します。
実施時期 通年 
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 2,000円

梨ケーキ(パウンドケーキ)づくり

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験 / 交流体験
体験内容 須金地区の特産品「梨」を使ったパウンドケーキづくりです。地域の方々に丁寧に教えてもらいながら、交流も深めます。
実施時期 通年 
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 3,000円

石風呂体験

ジャンル 自然・環境体験 / 文化・芸術体験 / 交流体験
体験内容 離島大津島地区に残る石の釜風呂。体が自然に温まり疲れも癒えます。
実施時期 通年 
所用時間 120分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 2,000円

豆腐づくり体験

ジャンル 農業体験 / 食体験 / 交流体験
体験内容 鹿野地区で育てられた大豆を使った豆腐づくりです。過程で出るおからを使い、「おからサラダ」も作ることができます。
実施時期 通年 
所用時間 60分
最大参加可能人数 20人
1名あたりの最低価格 2,000円
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

福岡市から車・バスを使用する場合

行き方 九州自動車道福岡IC~中国自動車道鹿野IC~国道315号
所要時間 150分

福岡市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR博多駅~JR徳山駅
所要時間 60分

広島市から車・バスを使用する場合

行き方 山陽自動車道広島IC~徳山東IC~国道2号~国道315号
所要時間 90分

広島市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 JR広島駅~JR徳山駅
所要時間 20分

高速道ICからの所要時間

徳山東IC(山陽自動車道) から 30分
鹿野IC(中国自動車道) から 20分
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る