広島県庄原市

庄原市さとやま体験交流協議会

ショウバラシサトヤマタイケンコウリュウキョウギカイ

宿泊定員
ホームステイ(分泊)/要相談(近隣地域への追加手配時/該当なし)
集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)/170人、日帰り可

窓口組織
庄原市さとやま体験交流協議会

  • 広島県庄原市新庄町291-1 食彩館しょうばらゆめさくら館内 (一社)庄原市観光協会内
  • 0824-75-0173
  • https://shobara-info.com/excursion/


基本情報

私たちについて

団体の構成員

庄原市、(一社)庄原市観光協会、三河内子ども農村交流協議会、庄原市高野地域農村体験交流協議会、庄原市教育員会、庄原市自治振興区連合会、庄原商工会議所

利用形態・対象

団体参加の対象

  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 特別支援学校
  • 子供団体
  • 学生団体
  • 海外の学校
  • 国際交流
  • 企業・団体

利用形態

  • 宿泊
  • 日帰り

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

宿泊定員

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) 要相談
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) 該当なし
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) 120軒
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) 該当なし

集団宿泊(青少年教育施設・ホテル・旅館等)

1回当たりの最大宿泊可能人数 170人、日帰り可

私たちができること

受入先での支援人材の配置・手配

  • 農林漁業体験の指導者・指導補助者・ガイドの手配
  • 保健師・看護師の手配
  • 引率者の相談・要望等に対応するスタッフの配置

地域内での各受入先の手配

  • 教員等による下見の手配
  • ホームステイ先(宿泊・生活体験(食事作りを含む))の手配
  • 会場・食事・宿泊・見学先・移動手段等の手配
  • 各農山漁村体験の手配(荒天時の代替プログラムの手配を含む)

地域内での子供達の配慮の手配

  • 地域内のアレルギー・傷病・障がい等を抱える各児童生徒の配慮の手配
  • 地域内での発達障がい等の困難を抱える各児童生徒の配慮の手配

事前学習のサポート

  • 事前学習で使用できる資料・データの提供
  • インターネットを活用した事前交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事前学習での人材派遣

事後学習のサポート

  • 事後学習で使用できる資料・成果物等の提供
  • インターネットを活用した事後交流・遠隔講義等の実施協力
  • 事後学習・発表会等での人材派遣

地域内での安全管理体制の整備

  • 地域内での緊急連絡体制(病院、消防署、警察、行政等)の整備・設置
  • 地域内・近隣地域にある24時間診療可能な病院との連携
  • 地域内での災害時対策の整備(初期行動・避難方法・避難マップ等)
  • 受入関係者向けの安全管理基準の整備(ガイドライン、マニュアル等)
  • 受入関係者を対象にした安全・衛生講習等の実施
  • 受入先(受入家庭等)における損害賠償責任保険の加入

※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。

受入体制等に関する資料・データ

パンフレット

モデルプログラムの資料

体験メニューの資料

緊急連絡体制の概略図

資料のダウンロードはPCにてお願いします。

地域の特色

広島県内最大級の農業生産地で食の学びや昔ながらの伝統・文化を体感します!

受入方針

地元の人々とのふれあいや感動体験を通じ、子どもたちの「思いやりの心」や「生きる力」を育むことを基本に受入れを行っています。また、学習指導要領に基づき、教育効果の高い体験プログラムを提供し、緊急時には万全の対応ができるように関係機関との連絡体制の構築、関係者への安全管理マニュアルの周知と研修会の実施などにより、子どもたちの「安全・安心」を確保すること基本方針としています。

自然・地理的条件等

広島県の北東端で中国山地の真ん中に位置する当該地域は、夏は涼しく冬は厳寒の気象条件となっています。市内北部では冬季間の積雪量が1mを超える地域もあり、4ヶ所のスキー場も兼ね備えています。また、島根県、鳥取県にまたがる比婆道後帝釈国定公園や南北約20kmにも及ぶ峡谷、国定公園帝釈峡があります。比婆道後帝釈国定公園には1,200m級の山々が連なり、春季から秋季にかけては、山野草観察や登山など数多くの人が訪れています。また、節分草や福寿草、ヒゴタイなど全国的にも数少ない自生地が存在し、その他にも、標高差と樹種の多さから、約1ヶ月間も桜を愛でる事ができます。

歴史・文化的な資源

庄原市には、永年の溪水の浸食作用によってできた、高さ40m、長さ90m、幅18mの巨大な天然橋、雄橋が存在します。長い年月をかけて出来た天然橋は世界3大天然橋の一つとされ、国の天然記念物にも指定されています。          また、国の重要文化財として、荒木家住宅や堀江家住宅があり、17世紀代に建築されたと考えられています。                        その他にも、国の重要文化財として、円通寺本堂が登録されています。正中元(1324)年の開山と伝えられ、天井には、雪舟が描いたとされる龍の絵があります。

農林水産業の状況

当該地域は、広島県の中でも有数の農業地域で、経営耕地面積・農業産出額ともに県内1位を誇っています。また、畜産・養鶏に関しても県内1位の出荷量を誇り、その他にもお米・大根・ほうれん草・青ネギ・トマトなどの栽培も盛んです。また、竹粉を用いて栽培したお米は、全国で数々の賞を受賞しています。 庄原市の森林面積は約84%ほどで、そのうち44%が人工林になっており、広葉樹を利用した椎茸作りやペレットへの加工などが、盛んに行われています。漁業に関しては、鮎やアマゴ、中国山地にしか生息しないゴギといった魚が捕れます

観光資源

四季折々に装いを変える豊かな自然、花と緑・さとやまの暮らしを体験できる国営備北丘陵公園、新緑や紅葉の中トレッキングを楽しんだり、冬季にはスキー、スノーボードなど観光客に楽しまれています。その他、多彩なアクティビティや自然体験など、楽しんでいただく事ができます。

お問い合わせ

窓口組織名 庄原市さとやま体験交流協議会
部署名 事業推進課
担当者の役職 事業チーム係長
担当者氏名 曽根 徳光
住所 〒727-0004 広島県庄原市新庄町291-1 食彩館しょうばらゆめさくら館内 (一社)庄原市観光協会内
電話番号 0824-75-0173
FAX 0824-75-0172
窓口組織のURL https://shobara-info.com/excursion/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

宿泊・手配先

手配可能な宿泊施設

ホームステイ(各受入家庭での分泊)

受入家庭(ホームステイ)の数
(以下の*1+*2+*3の合計)
165軒
農林漁業体験民宿等の数*1
(旅館業法の許可を取得した軒数)
7軒
民泊の数*2
(住宅宿泊事業法の届出をした軒数)
0軒
上記以外の宿泊施設の数*3
(都道府県条例、イベント民泊等)
158軒
1軒当たり少人数での対応
2泊以上の連泊対応
1泊2食の基本料金(最低価格)*4
9,900円(税込)
*4 基本料金に夕・朝食の共同調理・家事・家業体験が含まれます

上記以外の集団宿泊可能な施設

軒数 6軒

手配可能な屋内施設

庄原市民会館

用途 ホームステイ先の家族との集合・解散場所
収容人数 120人

しょうばらふれあいセンター

用途 ホームステイ先の家族との集合・解散場所
収容人数 100人

庄原市内の各自治振興区

用途 ホームステイ先の家族との集合・解散場所、屋内体験の会場
収容人数 80~320人

備北丘陵公園

用途 ホームステイ先の家族との集合・解散場所、屋内体験の会場等
収容人数 120人
ホームページ http://www.bihoku-park.go.jp/

手配可能な支援団体等

(一社)庄原市観光協会

住所 〒727-0004 広島県庄原市新庄町291-1
電話番号 0824-75-0173
支援可能な役割 農業、食、文化体験およびアクティビティの体験指導
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

体験メニュー

屋外の体験メニュー

帝釈峡トレッキング

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 帝釈峡を散策しながら、永年の溪水の浸食作用によってできた世界3大天然橋の雄橋などを巡ります。
実施時期 4月中旬 ~ 11月上旬
所用時間 180分
最大参加可能人数 80人
1名あたりの最低価格 2,200円

リンゴ作業体験

ジャンル 農業体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 雨天決行。リンゴの収穫、選定、出荷や加工品づくりなど、りんご農家での作業を体験します。
実施時期 9月中旬 ~ 11月上旬
所用時間 180分
最大参加可能人数 80人
1名あたりの最低価格 2,200円
備考 時期によって作業内容が異なります。

比婆山登山

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 比婆山連峰の中で御陵と呼ばれ、古事記の中にも出てくる古の山を様々なルートから登ります。
実施時期 4月中旬 ~ 11月上旬
所用時間 240分
最大参加可能人数 80人
1名あたりの最低価格 2,750円
備考 雨天決行。天候状況によってルートが変更となる場合があります。

吾妻山登山

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 他の山々に比べると登りやすく、初心者向けの登山で、山野草観察がメインになります。
実施時期 4月中旬 ~ 11月上旬
所用時間 180分
最大参加可能人数 80人
1名あたりの最低価格 2,750円

ブナ原生林のトレッキング

ジャンル 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー
体験内容 日本海型と太平洋型の双方の特徴を併せ持つ約100haにも及ぶブナの原生林を歩きます。
実施時期 4月中旬 ~ 11月上旬
所用時間 210分
最大参加可能人数 80人
1名あたりの最低価格 2,750円

枝打ち体験

ジャンル 林業体験 / 自然・環境体験 / 職業観・勤労体験
体験内容 人工林の重要性を学びながら、木をまっすぐ成長させ、節が残らないように枝打ちを行います。
実施時期 4月中旬 ~ 11月中旬
所用時間 180分
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 3,300円

屋内の体験メニュー

そば打ち

ジャンル 食体験 / 文化・芸術体験
体験内容 地元のそば粉を使用して、二八そばや十割そばを打ちます。
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 3,300円

山菜料理

ジャンル 林業体験 / 食体験
体験内容 散策しながら山菜を採り、天ぷらや佃煮などを作ります。
実施時期 3月下旬 ~ 5月下旬
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,200円

庄原焼き

ジャンル 食体験
体験内容 庄原のお米とポン酢を使った、ご当地ならではのB級グルメを作ります 。
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,750円

ジャム作り

ジャンル 食体験
体験内容 地元名産のリンゴを使って、普段何気なく口にしているジャムを作ります 。
所用時間 180分
最大参加可能人数 30人
1名あたりの最低価格 2,750円

わら細工

ジャンル 文化・芸術体験
体験内容 稲作収穫後のわらを利用して、草履やしめ縄作りを行います。
所用時間 180分
最大参加可能人数 40人
1名あたりの最低価格 2,200円
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

アクセス

アクセス

松江市から車・バスを使用する場合

行き方 山陰自動車道~松江自動車道~県道39号線
所要時間 60分

三次市から車・バスを使用する場合

行き方 国道184号線~国道183号線
所要時間 30分

三次市から鉄道・航空・船舶を使用する場合

行き方 芸備線三次駅~芸備線備後庄原駅
所要時間 40分

高速道ICからの所要時間

尾道松江自動車道 高野IC から 10分
中国自動車道 庄原IC から 15分

アクセスマップ

マップURL https://shobara-info.com/excursion/access/
  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook

実績

農山漁村体験として受け入れた学校の数

団体にお問合せ下さい。

農山漁村体験として受け入れた学校以外(社会教育)の数*1

団体にお問合せ下さい。

*1 農山漁村体験に参加したすべての人数・活動を指す。

  • この団体をみんなにシェアする
  • Twitter
  • Facebook
メニュー open メニュー close
ページのトップへ戻る