佐賀県唐津市、玄海町
トクテイヒエイリカツドウホウジン カラツ・ゲンカイカンコウコウリュウシャ
基本情報
唐津市、玄海町(全体総括)、唐津・玄海観光交流社(事務局)
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
1回当たりの最大宿泊可能人数(所管する地域内) | 300人 |
---|---|
1回当たりの最大宿泊可能人数(近隣地域との連携時) | 該当なし |
1回当たりの最大手配可能軒数(所管する地域内) | 要相談 |
1回当たりの最大手配可能軒数(近隣地域との連携時) | 該当なし |
1回当たりの最大宿泊可能人数 | 該当なし、日帰り可 |
---|
※ △の項目については各受入地域団体にお問い合わせ下さい。
資料のダウンロードはPCにてお願いします。
田舎ならではの暮らしを今に。唐津・玄海らしさのおもてなしで思い出をたくさん持ち帰ろう!
ファームステイに関しては、1軒あたり3人~5人で受入を行っています。唐津・玄海地区では、農家・漁家以外に一般家庭が多く、その家庭でできる体験をお願いしています。家庭により薪割り体験や野菜の収穫、魚釣りや船釣り、ジャムづくりや田舎饅頭づくり体験など様々な体験を行います。料理も一緒につくり、一緒にご飯を食べ団欒をし、家族の一員となって1日を過ごします。
佐賀県北西部に位置する唐津市と東松浦郡玄海町は福岡県に近くJRを利用でも1時間30分、車利用でも1時間と利便もよく玄海灘に囲まれた自然豊かな場所です。海だけでなく、山もあり川や滝といった自然や名所・旧跡等も数多くあります。
唐津市は日本最初の稲作の伝来地であり、古より大陸との交流が盛んな文化都市です。また、秀吉が朝鮮出兵の際、築いた肥前名護屋城跡、唐津焼に代表される焼き物、お茶の文化が今日まで伝えられるとともに、町人文化の結集である「唐津くんち」、呼子大綱引き、浜崎祇園など全国に誇れる祭りも深く根付いています。
唐津は稲作発祥の地でもある。米の栽培をはじめ赤土に適した根菜類など多種多様な野菜を栽培している。また、玄海灘に面した土地であるために新鮮な魚や貝類が豊富に獲れるところでもある。ブランドとしては「呼子のイカの活き造り」や「佐賀牛」などがある。また、ハウスミカンの生産量が全国有数である。ミカンやいちごの品種も新たにされている。
国の特別名勝である「七つ釜」や国の特別史跡「肥前名護屋城」など様々な歴史文化がある町。市内には「唐津城」や炭鉱で財を成した高取伊好の邸宅「旧高取邸」、ユネスコ無形文化財に指定されている「唐津くんち」の曳山を展示している曳山展示場、東京駅の設計をした辰野金吾が監修した「旧唐津銀行」など様々な歴史遺産が残る場所です。
窓口組織名 | (特非) 唐津・玄海観光交流社 |
---|---|
部署名 | 旅行企画課 |
担当者の役職 | マネージャー |
担当者氏名 | 池田 幸 |
住所 | 〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子3646番地6 |
電話番号 | 0955-82-2811 |
FAX | 0955-82-2812 |
お問い合わせフォーム | https://www.karatsu-kanryu.jp/publics/index/5/ |
窓口組織のURL | https://www.karatsu-kanryu.jp/ |
受入地域団体のURL | https://www.karatsu-kanryu.jp/ |
宿泊・手配先
受入家庭(ホームステイ)の数 (以下の*1+*2+*3の合計) |
非公開 |
---|---|
農林漁業体験民宿等の数*1 (旅館業法の許可を取得した軒数) |
非公開 |
民泊の数*2 (住宅宿泊事業法の届出をした軒数) |
非公開 |
上記以外の宿泊施設の数*3 (都道府県条例、イベント民泊等) |
非公開 |
1軒当たり少人数での対応 | 不可 |
2泊以上の連泊対応 | 回答無し |
1泊2食の基本料金(最低価格)*4 |
非公開(税込) |
体験メニュー
ジャンル | 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー |
---|---|
体験内容 | 玄海国定公園でもある「いろは島」にてシーカヤック体験を行います。 大小さまざまな島を見ながら雄大な海の探検にでかけよう! |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 120分 |
最大参加可能人数 | 20人 |
備考 | 大雨・高波(2.5m)雷は中止。(小雨の場合は催行します。) |
ジャンル | 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー |
---|---|
体験内容 | ハワイ発祥のスポーツでサーフボードより少し大きめの板の上に立ち、パドルを漕ぎながら海の上を散歩したりするアクティビティです。唐津・玄海での体験では、自然豊かな海でゆったりのんびり時を忘れて体験を行えます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 20人 |
備考 | 大雨・高波(2.5m)雷は中止。小雨の場合は催行します。 |
ジャンル | 漁業体験 / スポーツ・レジャー / 動物・昆虫体験 |
---|---|
体験内容 | 漁港の湾内にてゆっくりと釣りを楽しみます。地元のおいちゃん、おばちゃんが優しく釣りのポイントや釣り場を案内してくれます。魚との駆け引きを楽しみながらゆったりと時間を過ごせます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 120分 |
最大参加可能人数 | 40人 |
備考 | 大雨・高波(2.5m)雷は中止。天候により催行できない場合があります。天候による態度決定は前日に行います。 |
ジャンル | 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー |
---|---|
体験内容 | シュノ―ケルを身に着けて水面又は比較的浅い水中を遊泳するマリンスポーツです。唐津・玄海では、時期に応じて場所を変え、海の生物を観察します。 唐津の海でしかできない体験をしてみよう。 |
実施時期 | 3月 ~ 11月 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 30人 |
備考 | 大雨・高波(2.5m雷は中止。小雨の場合は催行します。天候により催行できない場合があります。天候による態度決定は前日に行いまう。健康調査票アンケートの記載をお願いしています。 |
ジャンル | 自然・環境体験 / 食体験 / スポーツ・レジャー / 動物・昆虫体験 |
---|---|
体験内容 | 日本の滝百選にも選ばれている唐津市相知町の「見帰りの滝」中流域で渓流釣りにチャレンジします。道具は全部貸し出します。手ぶらで気軽に釣りを楽しむことができます。釣った魚は塩焼きにしてその場で食べることができます。静かな清流でヤマメやニジマスなどを釣りあげよう! |
実施時期 | 3月 ~ 5月/ 10月 ~ 11月 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 50人 |
備考 | 大雨や前日の雨量等で催行できない場合があります。小雨の場合は催行します。 |
ジャンル | 漁業体験 / 自然・環境体験 / スポーツ・レジャー / 動物・昆虫体験 |
---|---|
体験内容 | 港から船に乗り、沖まで行って釣りを行います。日によって漁場や釣れる魚が違います。船長がその日の天候を見て、釣り場ポイントまで出航します。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 30人30 |
備考 | 大雨・高波(2.5m)雷は中止。小雨の場合は催行します。 |
ジャンル | 文化・芸術体験 |
---|---|
体験内容 | 唐津焼は「一楽、二萩、三唐津」といわれ古くより茶人たちに愛されてきました。唐津焼の手びねり体験と絵付け体験をおこなうことができます。職人になった気分で旅の思い出づくりを行えます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 120人 |
備考 | 焼き上がるまでに1か月から3か月かかります。送料は別途かかります。 |
ジャンル | 食体験 / 交流体験 |
---|---|
体験内容 | 昔ながらの田舎饅頭を作って食べます。生地にはカボチャを練りこんだものやヨーグルト、甘酒等バラエティに富んでいます。田舎ならではの懐かしい饅頭を一緒につくって食べられます。 |
実施時期 | 通年 |
最大参加可能人数 | 50人 |
ジャンル | 文化・芸術体験 |
---|---|
体験内容 | 坐禅は禅僧の修行法の1つでもあります。「呼吸法」や「座り方」を習い、自分を見つめ直し心身を清めます。都会の喧騒も忘れて心を開放しよう。また、呼吸法や座り方を習うことにより、自宅でもできます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 120分 |
最大参加可能人数 | 40人 |
ジャンル | 食体験 |
---|---|
体験内容 | 佐賀県でも有数の牛の生産地としても知られている唐津・玄海では佐賀牛は使いオリジナルハンバーガーをつくることができます。つくったハンバーガーはその場で食します。牧場直送の新鮮な肉と朝どれ野菜を使って手作りハンバーガーを食べられます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 120分 |
最大参加可能人数 | 36人 |
ジャンル | 食体験 |
---|---|
体験内容 | 呼子加部島の特産品である甘夏を使って甘夏ゼリーづくりの体験ができます。甘夏ミカンを加工し、ゼリーをづくり体験ができます。甘夏ミカンを加工し、ゼリーを作ります。作った後はゼリーは試食できます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 90分 |
最大参加可能人数 | 36人 |
ジャンル | 食体験 |
---|---|
体験内容 | 唐津はハウスみかんの栽培が日本一です。その他、果物や農作物の栽培も盛んにおこなわれています。その時期に応じた野菜や果物を使ってジャムづくりを行えます。 |
実施時期 | 通年 |
所用時間 | 180分 |
最大参加可能人数 | 40人 |
アクセス
行き方 | 長崎市から国道34号と県道116号を経由して長崎自動車に入り、国道203号を経由して唐津市まで |
---|---|
所要時間 | 100分 |
行き方 | 福岡市から福岡都市高速環状線/都市高環状線/Cと今宿道路を経由して唐津市まで |
---|---|
所要時間 | 66分 |
行き方 | 博多駅から福岡市地下鉄空港線姪浜駅とJR筑肥線経由でJR唐津駅まで |
---|---|
所要時間 | 90分 |
長崎自動車道 多久IC から 55分 |